アーリーショベル用のサドルバッグ、ラインナップが増えました。

 
 
 
 
 
 
というのもですね・・・
 
 
 
 
 
 
遥か昔に作った、サドルバッグがあるのですが。
 
 
 
 
 
 
ほとんどその存在を忘れかけてしまい・・・
 
 
 
 
 
 
コンニチに至る訳です。
 
 
 
 
 
 
先日リメイクしたメガネケースを仕上げて、ふと思い出しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
手前の小さめなバッグは、作ってから15年くらい経つかなぁ・・・?
 
 
 
 
 
 
その後方、同じバッグが二つ。
 
 
 
 
 
 
これが約30年前に作ったバッグです。
 
 
 
 
 
 
レザークラフトを始めて、最初の作品だったと記憶しています。
 
 
 
 
 
 
何十年も放置していて、保湿も全くされておらず。
 
 
 
 
 
 
・・・
 
 
 
 
 
 
(。-_-。)
 
 
 
 
 
 
どうする・・・!?
 
 
 
 
 
 
保湿のためのオイルを入れるか、艶出しのクリームを塗るか。
 
 
 
 
 
 
・・・しばらく放置とは、可哀想な事をした。
 
 
 
 
 
 
すっかり色褪せて、くたびれてしまったが・・・
 
 
 
 
 
 
保湿と艶出しを兼ねて、クリームを塗って磨き上げていこう。
 
 
 
 
 
 
すると・・・?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
すっかり色褪せた表面に、ある程度の輝きが蘇りました。
 
 
 
 
 
 
むしろ、良い具合のエイジングさえ感じられる。
 
 
 
 
 
 
この、二つセットのサドルバッグは、例えばキャンプツーリングなどの大荷物の時に。
 
 
 
 
 
 
アーリーへの取り付け方法は、まぁ・・・ナンとでもなる。
 
 
 
 
 
 
残すは、小さなバッグの行き場である。
 
 
 
 
 
 
ふと、一眼レフと望遠レンズを・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なんか、上手い事収まりそうである。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
左右に伸びている、長めとも思えるフラップは・・・
 
 
 
 
 
 
コレがあるのとないのとでは、大違い。
 
 
 
 
 
 
そして、フタを閉じてみると・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コレはもはや、カメラケースと呼んでもいい。
 
 
 
 
 
 
縫い目は手縫いゆえ、極めて粗い仕上がりですが・・・
 
 
 
 
 
 
それもまた、このバッグの個性としますか。
(*´ω`*)
 
 
 
 
 
 
こうして・・・
 
 
 
 
 
 
約30年もの時を経て・・・
 
 
 
 
 
 
アーリーショベル用のバッグが増えました。
 
 
 
 
 
 
他にも実は、黒いサドルバッグもあるのですが・・・
 
 
 
 
 
 
それは、またの機会に。
(・ω・)ノ