アーリーショベルとは、およそ無縁な景色。

 
 
 
 
 
 
次の現場までの林道の様子・・・
 
 
 
 
 
 
そこは有名な峠道のすぐ麓。
 
 
 
 
 
 
吹き下ろしの風により、吹雪となって吹き溜まりと化したのでしょう。
 
 
 
 
 
 
重機で掘削するかのように、道を開けていき・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この、雪の壁・・・4月中旬とは思えない光景。
 
 
 
 
 
 
ここからもう少し先の場所に、次なる現場がある。
 
 
 
 
 
 
暖かい・・・とは言え、こんな光景を目の当たりにしたら・・・
 
 
 
 
 
 
「さて、アーリーショベルに乗って、どこへ・・・」
 
 
 
 
 
 
・・・などと考える自分に、違和感を覚え。
 
 
 
 
 
 
・・・
 
 
 
 
 
 
いやいや、この光景は、ここだけの話。
 
 
 
 
 
 
峠を下り切ったら、そこは春の日差したっぷりの、待ち侘びた光景。
 
 
 
 
 
 
峠の国道は全て、アスファルトが露わになっている。
 
 
 
 
 
 
物理的にはアーリーでも峠越えは可能ですが。
 
 
 
 
 
 
ここの峠越えは、春の連休まで待つとしよう。