こんな長さでアーリーショベルに乗ります。
「こんな長さ・・」とは・・・
ボトムスの丈の長さです。
基本、ボトムスの長さ(以降 丈)は、アーリーに跨った状態を基準にします。
これ、共感を得られにくいです。
バイクに跨った時って、丈が短いと足首が露出しそうになりますよね?
更に追い討ちかけるのが、昨今の「丈は短めブーム」ですよ。
(;´д`)
カジュアルシーンでもフォーマルシーンでも、とにかく丈は短く・・・という風潮。
意地でも反骨精神が剥き出しになる。
意地でも丈は長めにしたくなる。
なので街行く人・・・老若男女問わず、短い丈で歩いてりゃ良い。
俺は世間から指さされようとも、堂々と胸を張って長い丈のボトムスを履く。
・・・って事で、本題に入ります。
(・ω・)ノ
先日、手頃そうなボトムスを、某アマ◯ンで購入。
まずは、履いて一枚撮る。
・・・どうですか?
・・・長いですか?
このボトムスを履いてアーリーに跨る・・・と想定して・・・
・・・
これだけ長ければ、膝を伸ばさず曲がった状態でも、少なくとも走行時に足首は露出しない。
最も、長めのブーツを履くので、そもそも足首は見えないんだけど。
そして、例外なく、ボトムスの裾は「ブーツの外」に出します。
安全面で言えば、ブーツインが理想なのかも知れないけど。
裾をブーツの外に出しても、どこかへ巻き込みとかの心配は、ほぼない。
だから俺は、長い丈で、裾をブーツの外に出して・・・
街を歩き、アーリーに乗りたい。
世の中全ての人間が、ショート丈だったり、裾をブーツの中へ入れたとしても・・・
世の中で俺一人、長い裾をブーツの外に出す。
後ろ指刺されようとも、俺には全く効果が無い。
(・∀・)ノ