アーリーショベル乗りの、最近の様子です。

 
 
 
 
 
 
昨夜、何気なく・・・
 
 
 
 
 
 
本当にボンヤリと、何気なく・・・
 
 
 
 
 
 
ある「検索」を、してみました。
 
 
 
 
 
 
それは・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
『丸くてデカいやつ』
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・って(笑)。
( *´艸`)
 
 
 
 
 
 
なにか、そういう「丸くてデカいやつ」が、頭に浮かんだ訳でもなく・・・
 
 
 
 
 
 
ただ、本当に漠然とした検索を。
 
 
 
 
 
 
そしたらね・・・なんか・・・
 
 
 
 
 
 
アフロヘアとか・・・(笑)。
 
 
 
 
 
 
なんかデカいネコとか・・・(笑)。
( *´艸`)
 
 
 
 
 
 
なるほど。
 
 
 
 
 
 
意味も無く検索したら、アフロとネコがヒットしたか~~♪
(´ω`*)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・
 
 
 
 
 
 
さて・・・ワタクシ、アーリー乗りの最近は、というと・・・
 
 
 
 
 
 
外はまだ、バイクにのれる環境ではなくて。
 
 
 
 
 
 
いくら道路がアスファルトが出てきた、といっても・・・
 
 
 
 
 
 
道路脇の雪が融けて、路面が水浸しです。
 
 
 
 
 
 
アスファルトが乾くまで、もう少し辛抱ですね。
 
 
 
 
 
 
それまでの間、いつもの・・・
 
 
 
 
 
 
エアクリのカバーでも磨くとします。
(*‘∀‘)ノ
 
 
 
 
 
 
磨く前は・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
特に目立った「くすみ」は見当たりませんが・・・
 
 
 
 
 
 
それでも磨き上げると・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どうですか・・・!?
 
 
 
 
 
 
なんとなく、磨かれた効果が出ている気がしますが。
 
 
 
 
 
 
経験上、アルミ素材は、定期的に磨くべきだと思います。
 
 
 
 
 
 
磨けばキチンと光ってくれる。
 
 
 
 
 
 
バフ掛けや、ポリッシュしたのなら、なるべくその状態を維持したい。
 
 
 
 
 
 
「くすみ」や「汚れ」は、単なる手入れ不足です。
 
 
 
 
 
 
それを美化して、「愛車」などと謳ってはいけない。
 
 
 
 
 
 
若い子が勘違いして、そういう汚れを「年季・ヤレ感」などと称し、乗り手の年齢と不相応なエイジングを図る。
 
 
 
 
 
 
若い子が、なぜ「汚いバイク」を・・・!?
 
 
 
 
 
 
手入れの方法を知らないのか・・・??
 
 
 
 
 
 
研磨剤などの存在を、知らないのだろうか・・・??
 
 
 
 
 
 
そんな有様のバイクが「カッコ良い」とは・・・
┐(´∀`)┌
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
で・・・もう一つ。
 
 
 
 
 
 
毎日のように着続けている、デニムのセットアップ・・・
 
 
 
 
 
 
かれこれ2か月以上、洗濯していない。
 
 
 
 
 
 
よく、デニムを「育てる」と表現するが・・・
 
 
 
 
 
 
あまりにも洗濯しないのは、もはや不潔以外の何物でもない。
 
 
 
 
 
 
今回紹介するセットアップは、ヘビーオンスですが・・・
 
 
 
 
 
 
いくらヘビーオンスでも、洗濯が不要とはならない。
 
 
 
 
 
 
そんな訳で、ガシガシと洗いました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お気に入りの「児島ジーンズ」のヘビーオンスセットアップ。
 
 
 
 
 
 
ジャケットは21oz、ボトムスに至っては驚きの25ozです。
 
 
 
 
 
 
購入当時、とにかく「分厚くて重たいもの」を、アチコチと探して・・・
 
 
 
 
 
 
児島ジーンズに行き着いたって訳です。
 
 
 
 
 
 
洗濯してから少し乾いてきた時点で・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・自立します。
 
 
 
 
 
 
それくらい、ゴワゴワです。
 
 
 
 
 
 
勿論、アーリーに乗る事を想定していますが・・・
 
 
 
 
 
 
前の愛車、エボでもヘビーオンスで走った記憶があります。
 
 
 
 
 
 
生地が分厚いおかげで、風を通さなかった気がします。
 
 
 
 
 
 
今現在、児島ジーンズのセットアップの、乾き待ちにつき・・・
 
 
 
 
 
 
リーバイスのセットアップを着ていますが。
 
 
 
 
 
 
普段、ヘビーオンスを着ているせいか、すごく薄く感じて頼りなさげです(笑)。
( *´艸`)
 
 
 
 
 
 
でも、これが標準的な生地なんですよねぇ・・・
(;´∀`)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なんか、今回のブログは・・・
 
 
 
 
 
 
アフロとネコから始まり・・・
 
 
 
 
 
 
エアクリカバーの磨きと、デニムのセットアップの紹介という・・・
 
 
 
 
 
 
なんとも、とりとめのない記事でしたが。
 
 
 
 
 
 
ネコ(イヌも)好きですし、アーリーショベルには、もうすぐ乗れるって事で。
 
 
 
 
 
 
もうすぐ、本格始動でございます。
(・ω・)ノ