アーリーショベルにまつわる近況です。

 
 
 
 
 
 
最近、冷え込みが、まぁまぁ厳しく・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
朝8時過ぎの時点で、マイナス14度というね。
(^_^;)
 
 
 
 
 
 
多分、早朝だったら、もっと気温は低かっただろうと思われ。
 
 
 
 
 
 
愛車アーリーショベルは勿論大事ですが・・・
 
 
 
 
 
 
こんな気温のもと、イタズラにエンジンは掛けたくないですね(汗)。
 
 
 
 
 
 
・・・掛かるとは思いますけどね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
で、昨日・・・あるモノが届きまして。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
微妙な大きさの箱・・・
 
 
 
 
 
 
イヤな予感がしますよ・・・
 
 
 
 
 
 
恐る恐る開けてみると・・・?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ほらやっぱり♪
 
 
 
デッドスペースの
 
 
 
多い事ったら・・(汗)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まぁ・・・仕方がないですね・・・
 
 
 
 
 
 
箱の1/4しか占めていないという・・・
 
 
 
 
 
 
それよりも、想像以上にモノが小さかった事にも、驚きが。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・こんなに小さいんだ・・・
(-_-;)
 
 
 
 
 
 
それでいて価格は¥4200オーバー・・・
(。-_-。)
 
 
 
 
 
 
「良い」というレビューを信じて買ってはみたが・・・
 
 
 
 
 
 
一旦、使い切ってみて、次回以降どうするか、考えるとしよう。
 
 
 
 
 
 
なんか、違う商品でも代用出来そうな気もするよ・・・。
 
 
 
 
 
 
まぁとにかく、せっかくの「フッソオイル」ですよ。
 
 
 
 
 
 
試しにスロットルホルダーに、シューしてみます。
 
 
 
 
 
 
と、その前にまずはスロットルケーブルから。
 
 
 
 
 
 
ウエスで包んで、オイルが飛び散らないように・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ノズルが2パターン装備されているのは良いですね。
 
 
 
 
 
 
ちょっと多めにシューして・・・
 
 
 
 
 
 
軸受けのグリップにも、ハンドルバー側にシューします。
 
 
 
 
 
 
で、復元して・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
good・・・と言いたいところだけど・・・
 
 
 
 
 
 
フッソオイルの恩恵には、あやかれたかどうか・・・
 
 
 
 
 
 
一応、至ってスムーズな動作です。
 
 
 
 
 
 
あとは、ライフですね。
 
 
 
 
 
 
レビューでは、かなり長期間持続するとの事でしたが。
 
 
 
 
 
 
まぁ・・・レビューの信憑性が高ければ、しばらく持つだろうし。
 
 
 
 
 
 
ブレーキレバーやペダル、フォークのリンク部など・・・
 
 
 
 
 
 
可動部に吹けば良さそうですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後に・・・
 
 
 
 
 
 
ウインカー&ブレーキのバルブケース・・・その後です。
 
 
 
 
 
 
以前は、ケースが2個で、少々まとまりが悪い。
 
 
 
 
 
 
どうにか、1個のケースにまとめたい。
 
 
 
 
 
 
って事で、某¥100ショップで買ってきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2個だったケースを、1個にしたい。
 
 
 
 
 
 
結果・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どうにか入ったよ♪
(*´ω`*)
 
 
 
 
 
 
緩衝材も、ちゃんと入れて。
 
 
 
 
 
 
所謂「タッパ」状のケースなので、防水性にも期待出来そうですよ。
 
 
 
 
 
 
しかもこのケース・・・
 
 
 
 
 
 
3個セットで、¥100(税別)でしたからねぇ。
 
 
 
 
 
 
安い買い物でございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて・・・
 
 
 
 
 
 
朝の気温こそ、強烈な冷え込みですが・・・
 
 
 
 
 
 
日中は、0度付近まで上昇しています。
 
 
 
 
 
 
少しだけ、陽の光に力強さを感じます。
 
 
 
 
 
 
そんな日中限定で、アーリーショベルのエンジンでも、掛けてみますかねぇ。
(*´ω`*)