アーリーのペダルは、軽いほうが良いよ♪

 
 
 
 
 
 
既製品のペダル・・・
 
 
 
 
 
 
これはこれで、悪くなかったんですよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
マフラーも、艶消し黒だし。
 
 
 
 
 
 
一つだけ、どうしても気になる点が・・・
 
 
 
 
 
 
それは・・・
 
 
 
 
 
 
前の記事でお伝えした通り、ペダルが「重たい」のですよ。
(;´д`)
 
 
 
 
 
 
重いと、ペダルを踏み切ったら、定位置まで戻ってこない・・・。
 
 
 
 
 
 
バネの張力を少し調整する事も、出来たようですが。
 
 
 
 
 
 
重たいスチール製のパイプから、軽いアルミ製のパイプに変えて・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
すんなりと定位置に戻ってくれるようになりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
雑な仕上がりですが、自分でやった事なので、一切文句なし。
 
 
 
 
 
 
手元が狂って、小さなキズを付けちゃいましたが、それも含め愛着が湧きます。
 
 
 
 
 
 
もちろん、Hさんのようなプロに依頼したら、それはそれは素晴らしい仕上がりで。
 
 
 
 
 
 
そこを敢えて自分でやってみる事で、愛着が湧くんですよね・・・♪
(*´ω`*)
 
 
 
 
 
 
レザークラフトも、そうです。
 
 
 
 
 
 
ヘタですが、完成したらそれは、「オンリーワン」の作品。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
愛着もひとしおです。
 
 
 
 
 
 
さぁ・・・これでひとまずは、準備万端♪
(*´ω`*)
 
 
 
 
 
 
あとは、シーズンが始まって、アーリーショベルと一緒に・・・
 
 
 
 
 
 
ショベルイズムを満喫するだけです。
 
 
 
 
 
 
・・・
 
 
 
 
 
 
ショベルイズム・・・
 
 
 
 
 
 
たった今思いついた「造語」ですが・・・
 
 
 
 
 
 
何となく、言わんとしている事が、伝わって頂けると嬉しいです。
 
 
 
 
 
 
そう・・・ト◯タイズムから、アレンジ致しました。
(・∀・)ノ