アーリーショベルのキックペダルの魔改造。
はい。
みんなお待ちかね♪
(でもない)
アーリーショベルの魔改造コーナー。
(・∀・)
今回は、キックペダルです。
まずは、材料の紹介から。
昨日、某アマ◯ン便が届きました。
これは、アルミ製の中空パイプです。
肉厚の違う二種類のパイプ・・・
外径は共に18mm。
これを、どうするかというと・・・
もうお分かりですね。
既存のこのペダルに使われている、3本のパイプ・・・
色的にもパーカーライジングで、気に入ってはいましたが。
いかんせん、スチール製につき、重たいんです。
それゆえ、キックを踏んでも、バネの応力だけでは戻ってこない時もあり。
戻りの際、バネがペダルの重量に負けてしまうんですね。
戻ってこない(つまりペダルを踏み切ったままの状態)では、都度・・・
自分がペダルを元の位置に戻す事もあります。
それではちょっとマズいので・・・
重量があって、ペダルが戻らないなら、軽い部材に交換しよう、という事です。
早速、電動工具を駆使して、適切な長さにカットして・・・
最初、この状態でOKとする気でしたが・・・
アルミ製なので、磨いたらそれなりに光ってくれるだろう、と。
コンパウンドで磨きます。
すると、何となく見違えて・・・
表面が、なんか滑らかになったよ♪
(*´ω`*)ノ
再びアルミパイプを元に戻すと・・・
足で踏みつける事すら、躊躇っちゃう程の輝き♪
(´∀`; )
この愛車アーリーショベルは、アルミ素材をポリッシュしている部分も多くて・・・
むしろ、周囲のポリッシュも含め、溶け込んでいるような気もします。
ただ、よく見ると、雑なカット作業だったので・・・
一部グラインダーのキズが付いちゃってますが・・・
踏みつけるペダルなので、問題なし。
それでも一応、こうやってポリッシュしてしまったので・・・
ある程度は、この輝きを維持していきます。
それにしても・・・
ネットショップって、本当に便利ですねぇ。
(*´ω`*)
以前、アルミ部材を買ったのも・・・
このゴツいアルミブロックから・・・
こうなって・・・
こうですからねぇ・・・。
(*´ω`*)
今回のパイプも、漠然とサイズ感を入力して検索したら・・・
キレイにヒットしてくれました。
おかげで魔改造が捗ります。
(・∀・)ノ