アーリーショベルのスロットルケーブルの動きが悪い。
はい・・・何気にスロットルを捻っていたら・・・
戻りが悪い事に気付きました。
(-_-;)
シーズン中だろうと、今のようなオフだろうと・・・
スロットルは、全開にして離したら「パチン!」と、戻って欲しいです。
・・・心当たりは、ある・・・
早速、ホルダーをバラしていきます。
見たらワカル・・・コイツが原因。
これでも少しは拭き取りましたが、昨年11月頃、オフシーズンに備えてグリスを多めに塗布していました。
これでハッキリした。
もう、このグリスは、ここには使わない。
ちなみに画像に写っている、小さな真鍮製のヤツ。
スロットルケーブルの「抜け留め」なんですが、コイツね・・・
ひとたび足元にでも、転がしてごらんなさい・・・
まるで意志を持ったかのように、雲隠れしてくれます。
絶対・・・と言って良いほど、姿を現してはくれません。
過去、既に何度か、雲隠れしちゃってくれています。
(;´д`)
本当に出て来ないので、くれぐれもご用心を。
(・ω・)ノ
で・・・ホルダー周りを、キレイにしたところで・・・
プーリーを挟み込むように、復元していきます。
グリスではなく、スプレータイプの潤滑剤を吹きつけ・・・
あらゆるスロットル開度から、パッと手を離して、キチンとスロットルが戻るか試します。
すると・・・
概ね、どこから離しても、パチン!と戻るようになりました。
(・∀・)ノ
ただ、スプレータイプの潤滑剤は、恐らく一時的なもの。
シーズンインから暫くはこれで様子を見て、必要に応じて適したものを買うとしよう。
あんまり「ゴッテリ♪」と、潤滑剤まみれってのも、良くない。
シリコングリースとか、何か適したケミカル・・・きっとあるよね。
それにしても・・・
ちょっと愛車をイジっただけで・・・
なんか、こう・・・
エンジン掛けたくなっちゃうよね・・・♪
皆さんの愛車に積んでいるバッテリーとは違い、大きさも約半分程度のもの。
ちょっと充電して、すぐ回復すると思うので・・・
明日にでもキックを踏んでみますかねぇ・・・♪
(*´ω`*)