最近の「裾の高さ」。
俺は、どうしても、「高い(高過ぎ)」と、思うのです。
ビジネスシーンでも、サラリーマンは、ほぼ100%・・・
裾の位置が高く、冬だというのに「アンクルソックス」を履き・・・
くるぶし〜足首にかけて、素肌丸出しで歩いている。
(-_-;)
カッコ悪い。
サイズ的にも、極めてアンバランスに見える。
年齢層は、きっと・・・20代〜30代ってとこ。
俺の息子ほどの世代である。
一方、我々、40代〜の世代は・・・
皆さん、どうですか・・・!?
スーツなどのフォーマル系を身に纏い、足首丸出しで歩きますか!?
バシっと、ロングコートを羽織り、首元にはマフラーを、一張羅のスーツを着て・・・
「足首丸出し」って・・・
それが例え、「今風の着こなし」であっても。
寛容な人は、ひょっとしたら受け入れるかも知れません。
でも、悪く言えば「若者の真似」に過ぎず。
「今風」だからと、若者の真似して、どうします・・・!?
首から下は例え若くとも、顔は紛れもなく「オッサン」である。
我々オッサンの、裾の位置は・・・
「くるぶしが見えない位置」
・・・ではないかね!?
何なら、ちょっと裾が長いくらいの・・・。
そうした普段での「裾の位置」に加え、自分含めたバイク乗りの「それ」は・・・
紛れもなく「長め」では、ありませんか・・・!?
先程、ブーツを脱ぐ前のシーンを、数枚撮りましたので・・・。
まず・・・!
この画像だけで既に、「あぁ・・・長いな」って、思いますか!?
横から見ると・・・
自分は、コレで慣れているので、「長い」とは思いませんが・・・
少し長め・・・とも言えるかも。
では次・・・所謂「今風」の裾の位置です。
・・・いや、無い。
( *`ω´)
俺は、イヤだ。
「人の目が・・」とか言うのではなく、まず自分自身でこの高さの裾の位置が、どうしてもイヤだ。
ボトムスが短く見えて、仕方が無い。
ついでに、スニーカーでも試してみます。
普段の裾の位置は、ここ。
もう、慣れ親しんでいるので、全く不自然でもなく、違和感もない。
一方、「今風」の裾の位置は・・・
・・・こう!?
(再現するのもイヤだが)こんな感じ・・・!?
これ、「今風」だから、カッコ良いって言うの・・・!?
むしろ・・・
クソダサくない・・・!?
きっと、共感して頂ける、同世代の方・・・いらっしゃると思う。
我々オッサンがさ・・・若い子の真似して足首丸出しで歩くって・・・
若い子がオッサンの真似など、ダサくてイヤがるのと一緒で・・・
・・・俺らもイヤでしょ!?
俺はイヤだ。
それと・・・
長い裾を好む一因に、バイクの乗車姿勢もあります。
シートに座ったら特に、膝が曲がりますよね?
その時点で、裾の位置が余計に、ズリ上がるんですよ。
自分は、例えそうなっても、裾は長くあって欲しい。
足首丸出しで、だらしなくバイクに乗りたくない。
カッコ悪いったら、ありゃしない。
ブーツだろうと、スニーカーだろうと・・・
ビジネスシーンの靴だろうと。
俺は、「今風」だからと、くるぶし〜足首丸出しでは、絶対にオモテに出ない。
きっと、共感頂ける方も、いると思う。
(・ω・)ノ