苦節・・・
約1年と4ヶ月。
ついに新たな愛車、アーリーショベルが納車となりました。
昨年7月の追突事故以来、久々に愛車と自宅ガレージで接する事が可能に。
永く・・・辛かった・・・
今でも追突事故の記憶は鮮明に。
決して許せる訳でも、忘れる訳でもないが。
当時を回想するだけで、眉間に皺が寄り、目つきが悪くなる。
が・・・もう、いい加減、気を楽にしたい。
頭の隅に、記憶を追いやるとしよう。
で・・・待ち侘びた、愛車アーリーショベルのほうは・・・
ひとまず無事に、自宅ガレージへ入庫。
このアングルも、実に久々である。
厳密に言うと、細部に渡り、修正箇所があり。
ただ、それを進めてしまうと、納車が遅れる。
ここはまず、納車を優先にしてもらい、細部の修正はその都度お店まで通って、コツコツ仕上げて頂く、と。
まぁ・・・最も、地元はバイクシーズンが終わりかけであり・・・
手直しは来季にかけても、実施してもらう事にもなりそう。
いや・・・それでも充分。
晴れてナンバープレートも付いたし、天候さえ味方してくれれば、まだまだ乗れる。
今まで、散々辛い思いをして、待ち続けたんだ。
本当に辛かった。
グチは今回で最後にしますが、本当に・・・
事故は誰一人、得する事はない。
損しか、しない。
失ったものは、自分の場合、バイクのみならず。
人間関係にも亀裂が入った。
何も得るものはない。
今、この瞬間から、今回の教訓を、どう活かすか。
結論
人と接する時間を、極力減らす。
バイクに関して言えば、人と接する事をせずとも、一人でも満喫する事が出来る。
常に集団で、ワイワイガヤガヤ・・・楽しく過ごす・・・
のではなく、自分の場合、一人で楽しむ。
きっと、これが今回導き出した答えなのだろう。
それでもいい。
俺にはこの、アーリーショベルがあるから。
さて・・・
このアーリーを、色々と手掛けて・・・
少し、磨いてあげますかね。