ショベルヘッド〜ヤヴァイです♪ | 終のハーレーダビッドソン~アーリーショベル

終のハーレーダビッドソン~アーリーショベル

オリジナルのショベルヘッド、アーリーカスタムが完成しました。
人生最後のハーレーダビッドソンに関するブログでございます。
宜しくお付き合い下さいませ。
尚、フォローは感謝致しますが、フォロー返し目的のフォローは、ご遠慮下さい。

 

着々とショベルヘッドプロジェクトが進んでおります。

 

 

 

 

 

 

短めだったエキパイを延長して、塗装を施し・・・

 

 

 

 

 

 

タンクも完全に仕上がり、内部のコーティングも済み・・・

 

 

 

 

 

 

ちょっと久々に、エンジン始動のため、キックを踏んできました。

 

 

 

 

 

 

相変わらず、始動性バツグンでございます。

 

 

 

 

 

 

俗に言う「儀式」のような行程は、一切必要なし。

 

 

 

 

 

 

冷間時でもスロットルを少し捻り、混合気を送り、数回のキックで掛かります。

 

 

 

 

 

 

本当に、儀式不要のショベルです。

 

 

 

 

 

 

これが本来の始動性ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マフラーそれぞれに、ステーを取り付ければ、ひとまずエキパイはOK。

 

 

 

 

 

 

タンクに燃料コックが装着され・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正規のガソリンラインが開通しました。

 

 

 

 

 

 

ワンオフの証・・・タンク底面は折り返しの無い、フルフラットな底面に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやぁ〜〜〜・・・

 

 

 

 

 

 

これはヤバイですねぇ・・・

(*´ω`*)

 

 

 

 

 

 

ヤバイを通り越して、「ヤヴァイ」です。

 

 

 

 

 

 

もぉね・・・発音時にツバが飛び散るくらい、「ヤヴァイ」バイクですよ、これは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、コーティングが磨き上げられた、深みのあるタンクですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか、こう・・・ヌルってしていて・・・セクシーな・・・

 

 

 

 

 

 

いや・・・もはや、やらしいタンクです(笑)。

(^_^;)

 

 

 

 

 

 

しかもこのタンク・・・途中で「やり直し」していますからね・・・。

 

 

 

 

 

 

Hさんが、どうしても最初の出来栄えが、気に入らなかったようで。

 

 

 

 

 

 

ただ、その苦労の甲斐があり、ゴールドラインやレッドラインの「段差」が消え失せ・・・

 

 

 

 

 

 

ツルツルのヌルヌルなタンク表面に仕上がりました。

 

 

 

 

 

 

初乗りの時、跳ね石一つ拒絶したくなるような、そんなタンクです。

 

 

 

 

 

 

どうしてもね・・・走っているうちに小キズはついてしまうのですが。

 

 

 

 

 

 

いよいよ自分も、ワコーズのバリアスコートを用意する時が来たようです。

 

 

 

 

 

 

そして・・・また近日中に、キックスタートの練習に行くとします。

(・ω・)ノ