Hさんのお店に、かれこれ一年近く保管されているハーレー・・・
1948年式 パンヘッド
・・・が、あります。
1〜2年前だったか、その48パンが納車されてすぐ、調子が悪いとの事で・・・
当然、オーナーさんは、お店にクレームを入れたくなります。
それは当たり前。
48パンなんて、一体いくらすると思ってんの・・・!?
大枚叩いてそのオーナーさんは買った訳ですよ。
納車すぐに調子が悪いなら、当然お店に文句の一つも言いたくなります。
ところが、どうも対応が悪かったらしく・・・
「何十年も前のバイクだから・・・」
・・・みたいな事を言っちゃったみたいです。
皆さんなら、どう思いますか・・・!?
自分の身に置き換えて、考えてみて下さい。
・・・
ヤフオクやらで買ったなら、「現状渡し」という言い訳は出てくる。
ところが、ちゃんとした(ハズの)お店で買っている。
そんな車輌が、しばらく放置状態で。
オーナーさんの気持ちは、察するに余りある。
せっかく買った、ビンテージ中のビンテージ車輌である。
乗る為に買ったのだから、それは乗りたいはずである。
そして、そんな車輌を現在、Hさんが直している。
そのお店とHさんは、旧知の仲らしいが。
・・・まぁ、オーナーさんとそのお店とで、揉めますワね。
・・・
ハッキリ言います。
ビンテージ車輌を直せないなら、最初から扱っちゃいけない。
ダメですよ、それ。
オーナーさんも、怒り心頭である。
そりゃそうだ。
文句の一つも言いたくなる。
ここでの教訓は・・・
「Hさんは、無関係・・・修理代の全ては貰って当然」
「ヘタなお店は、そもそもビンテージハーレーを扱っちゃいけない」
ただの横流しなら、自分でも出来る。
ビンテージハーレーを買おうと思ったら、「お店を見定める眼力」を養っていなきゃいけない。
有名なお店だから・・・などと、安心しちゃいけない。
そこのお店、本当にビンテージハーレーを、完璧に直せますか!?
外注・・・また外注ばっかりで、費用ばかりが先立ってしまう・・・
そんなんだったら、自らの負担ばかりが増えて、儲けるのはお店のみ・・・
って事にもなり兼ねません。
ビンテージハーレーを扱えるお店。
実は、そうそう無いですよ。
次に・・・
円安の煽りが、より深刻になっています。
仮に、今のタイミングで、「ショベルを買おう」と思っても・・・
そうそう購入を決意出来る金額では、なくなりつつあります。
単純に、1ドル¥100の時の、1.5倍以上です。
アメリカ本国から、ショベルを仕入れよう・・・と思っても・・・
かなりの額になっちゃいます。
それと、前述のヤフオクなどで、ショベルを安く買って・・・
「しめしめ・・・」などと思い、結局は「安物買の銭失い」に。
まず、車両を買って、すぐ調子良く乗れる・・・とは、絶対に思わない事です。
むしろ、ベース車両と割り切り、そこからフルOHするぐらいのつもりで。
そもそも、調子の良いビンテージハーレーなど、そう簡単に安く売りに出せると思いますか!?
調子が良かったら、まず手放さない。
調子が悪く、手に負えないから、やむを得ず手放す。
そんなケースがほとんどだと思います。
もう、最初から、そういう車両を買うぐらいのつもりで。
もちろん、身近に頼れるバイク屋さんが、既に存在している事が、大前提です。
試しに、そのお店に打診してみて下さい。
「ヤフオクでショベルを買ってきたら、ここで直してくれますか?」
と。
おそらく、喜んで引き受けてくれる・・・事は無いと思います。
むしろ、「ウチでは無理」と、断られるかも。
ここでも注意しなきゃいけませんよ。
確認もせずに・・・
「ヤフオクでショベルを買って、いつものお店で直してもらおう」
・・・などと、タカを括っていたは良いものの、あっさり断られる。
結果・・・不動車に近い車両だけが、手元に残る形に。
これからも更に円安が進み、更なる価格高騰が懸念されます。
中には、資産の一部として、ビンテージハーレーを買う人もいるとか。
でも、そういう人は、特にビンテージハーレーに対する思い入れなど皆無な連中なので。
なるべくなら、キチンと直して乗り続けたいと・・・そう思える人の元へ。
あと・・・余談ですが。
ショベルのキーに付けようと、ネットでキーホルダーを買いました。
純銀・・・ではないですが、なんか持った感じはズッシリしてます。
これにショベルのキーを・・・。
最後に、政治の話を珍しく。
結局、裏金議員ども全て、不起訴ですか。
実に腹立たしい。
そうやって私腹を肥やすワケか。
税務署も、グルなのか?
これがもし議員ではなく、一般市民だったら、税務署は黙っていないだろう?
すぐさま税金を徴収に行くだろうが。
議員どもの元へ、即刻出向いて徴収しろよ。
そうじゃないと、国民は収まらん。
結局、自民はダメだって事だ。
野党の、どこそこが良い・・・ってんじゃない。
野党も全然頼りないが、自民に政権を担わせる事が、まずダメ。
自民を与党の座から、引き摺り下ろす為に、国民は奔走しなきゃならない。
自民党はダメだ。
わかったか自民の議員ども!!
と、文句も言いたくなるってもんだ。