ショベル用のサドルバッグ | 終のハーレーダビッドソン~アーリーショベル

終のハーレーダビッドソン~アーリーショベル

オリジナルのショベルヘッド、アーリーカスタムが完成しました。
人生最後のハーレーダビッドソンに関するブログでございます。
宜しくお付き合い下さいませ。
尚、フォローは感謝致しますが、フォロー返し目的のフォローは、ご遠慮下さい。

 

取り付け方法は、実際に車輌と照らし合わせて、ループを設けたりするとして・・・

 

 

 

 

 

 

ひとまず、バッグそのものは完成しました。

(・∀・)ノ

 

 

 

 

 

 

まずは、順を追って、前回の続きから。

 

 

 

 

 

 

背面のレザーパーツと、前面のバッグ部分との接合から。

 

 

 

 

 

 

縫う前にリベット留めをしていきます。

 

 

 

 

 

 

バンドで、こう・・・固定して・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フタの補強と装飾を兼ねたパーツが、なんか良いアクセントとなってますね♪

(*´ω`*)

 

 

 

 

 

 

クリップで挟みながら、少しずつリベットを打ちつけていきます。

 

 

 

 

 

 

そして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一見すると、完成か・・・?とも思えますが、まだリベット留めしかしていません。

 

 

 

 

 

 

地道な作業・・・「縫い上げ」が待っています(汗)。

(^_^;)

 

 

 

 

 

 

単調な作業の繰り返し・・・

 

 

 

 

 

 

いつも、こういう作業の開始時には、気が滅入ったりしますが・・・

 

 

 

 

 

 

ここは所謂「無の境地」ですよ・・・えぇ。

(・ω・)

 

 

 

 

 

 

何も考えず、ただ黙々と・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「・・・嫌だなぁ・・・まだこんなに残ってるのかぁ・・・」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・などと、決して考えてはいけませんよ。

 

 

 

 

 

 

ひたすら、無の境地で縫い上げ・・・

 

 

 

 

 

 

完成でございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リベットとリベットの間・・・しっかりと縫い目があります。

 

 

 

 

 

 

これでバッグ単体としては、完成です。

 

 

 

 

 

 

で・・・ここから、さて・・・ショベルにどうやって取り付けるか。

 

 

 

 

 

 

取り付け位置は、ほぼ決まっているので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、改めて見てみると、取り付け方法を決めるのに、けっこう苦労しそうな予感。

 

 

 

 

 

 

フレームとフェンダーステーを利用して、上手い事取り付けるか・・・

 

 

 

 

 

 

近日中に、現物合わせに行ってきます。