今シーズン、ショベルが納車されたら、一度は行きたい。
キャンプ
・・・
世のキャンプブームとやらは、停滞してるのか、それとも去り行くのか。
キャンプ場が混雑するのは、御免被りたい。
ガラガラの・・・なんなら無人の・・・
そんな静寂の中、存分にソロキャンプがしたい。
一応、「こんなキャンプ場がいい」みたいなもの、あります。
テントサイト・・・理想は「芝生」である事。
テントを始めとする、荷物全般が汚れにくくなります。
バイク(車含む)が乗り入れ可能である事。
これ、自分の中での「必須条件」です。
テントの傍らに愛車を停めたい。
こんなふうに。
林間サイトでは、ハンモックを吊るす事も可能。
そして、キャンプに欠かせないアイテムが、「テント」ですね。
バイク乗り限定の話になってしまい、恐縮なのですが・・・
バイク乗りの皆さん、持っていくテントに、何を求めますか!?
きっと、何かしらの条件を求めますよね!?
大きさ・・・居住空間の快適さ・・・素材・・・
テントって、便利さ・快適さを求めると、収納時も完成時も大きく嵩張ってしまいがちです。
「収納時は小さく、設営後は広く快適に、天井も高く・・・」
なんてテントは、なかなか存在しないものです。
このテント。
画像のように、マウンテンバイクが前室に収まるほどなので、きっとバイクも入るはず。
ただし・・・!
収納時は、物凄く大きくなっちゃいます。
バイクには、積んで積めない事はないですが・・・
他に何も積めなくなるくらい・・・(笑)。
(^_^;)
仮に、乗り入れ可能なキャンプ場だとして・・・
バイクを雨に打たせるのは、忍びない。
まして、今度の愛車ショベルは、雨は凌ぎたいところ。
くまなく探せば、実際に愛車を前室に格納出来るような、そんなテントもあります。
ただ、上記のような問題・・・
収納時、嵩張ってしまう問題。
これが浮上してきます。
シートカバーか、タープを張って、その下に停めるか。
ユーチューブの「キャンプツーリング動画」を見て、なんとなく擬似体験をすると共に・・・
自分の持つアイテムを、どう駆使するか・・・とかね。
やっぱり、キャンプ動画を見るたび、そんな妄想に駆られます。
( *´艸`)
個人的に、所謂テントやタープといった「張り物系」は・・・
なるべく減らしたいです。
テントひと張りで完結出来る・・・これが理想です。
(・ω・)ノ
それぞれ「理想のテント」は、用途によって変わってくるはずなので。
究極に「コンパクトな収納サイズ」にしたい人も居れば・・・
収納サイズはスポイルしても良いから、張り終えた後の居住空間の快適性を求める人も・・・
自分は、その「両方のいいとこ取り」みたいな追求をしてるので・・・
実はまだ、その追求の旅はまだ、ゴールが見えない状況です。
σ(^_^;)
まぁ・・・そんなだから・・・
アイテムというアイテムが、増える一方なのですけどね。
( *´艸`)