ショベルヘッド〜チョイ旧キャリパー | 終のハーレーダビッドソン~アーリーショベル

終のハーレーダビッドソン~アーリーショベル

オリジナルのショベルヘッド、アーリーカスタムが完成。
人生最後のハーレーダビッドソンにまつわるブログです。
宜しくお付き合い下さいませ。

 

ショベルのRキャリパーの位置決めです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

既存のキャリパーサポートの、余分な部分をカットして、トルクロッドの長さを調整していきます。

 

 

 

 

 

 

この、チョイ旧なキャリパー・・・

 

 

 

 

 

 

旧モデルにつき、一応はビンテージ・・・と言って良いのかどうか。

 

 

 

 

 

 

まぁ・・・ビンテージキャリパーでOKだろう♪

(・ω・)ノ

 

 

 

 

 

 

で、ベルトとチェーンも、そろそろ決めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チェーンは、ほぼ決まり。

 

 

 

 

 

 

ベルトはプーリーを固定して、完了です。

 

 

 

 

 

 

そして、あれから更に磨きをかけた、Rフェンダーですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ツヤツヤになりました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テールランプも、バランス良くまとまったかと。

 

 

 

 

 

 

そして・・・

 

 

 

 

 

 

ローリングさせる為、いよいよ地面に「着地」する事に。

 

 

 

 

 

 

移動したい時、転がせる事が出来れば、便利ですからね。

 

 

 

 

 

 

それでは・・・♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サイドスタンドで、しっかりと支えております。

 

 

 

 

 

 

ここへ来て、初の着地・・・

 

 

 

 

 

 

ちょっと、感慨深いですね。

(*´ω`*)

 

 

 

 

 

 

同時に、ハンドルをどうするか・・・煮詰めていきます。

 

 

 

 

 

 

アレコレと案を出して、熟考に熟考を重ね・・・

 

 

 

 

 

 

だいぶ結論に近づいてきた気がします。

 

 

 

 

 

 

おおよそは、画像のような感じに。

 

 

 

 

 

 

修正するのは、ハンドル幅や「曲がり」の角度。

 

 

 

 

 

 

高さは、だいたいコレくらいで決まりそうです。

 

 

 

 

 

 

現状、まだシートは付いていませんが、試しにこの状態で跨ってみて、ハンドルバーに手を添えてみます。

 

 

 

 

 

 

シートがまだ付いていない事を加味しても、大きく変更しなくて良さそうな感じです。

 

 

 

 

 

 

ラクチンなポジションとなりそうで、実に楽しみです♪

(・∀・)