Hさんから送られてきた画像です。

 

 

 

 

 

 

自分のブログに掲載する画像が、少しでも「映える」ようにと。

 

 

 

 

 

 

シークレットな部分を除き、掲載に対し理解を頂いております。

 

 

 

 

 

 

では早速・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう言えば、シリンダーとヘッドが「黒く塗装された状態」でお目にかかるのは、初めてかも。

 

 

 

 

 

 

タイトルに(仮)と付けたのは、ここでエンジンを組み上げてしまうと、フレームに載せる時に重くて苦労します。

 

 

 

 

 

 

きっと・・・自分に「映えた画像」を送る目的で画像を収め・・・

 

 

 

 

 

 

多分そう遠くないうちに、一旦ヘッドとシリンダーが分離されると思われます。

 

 

 

 

 

 

なにしろ、エンジンを完成させてから、フレームに載せようとしたら・・・

 

 

 

 

 

 

ワンオフに近い加工を施しており、且つ、てっぺんのロッカーカバーとフレームとのクリアランスが、極めて少ないので。

(;´・ω・)

 

 

 

 

 

 

迂闊にフレームと接触させて、キズでも付けたら大変です。

 

 

 

 

 

 

なので、フレームに搭載する時は・・・

 

 

 

 

 

 

ケース+シリンダー・・・という状態で、まずはフレームに搭載。

 

 

 

 

 

 

その後改めてヘッドとロッカーカバーを搭載・・・という流れです。

 

 

 

 

 

 

その前にロッカーアームもキチンと取り付けされるかと思います。

 

 

 

 

 

 

エンジン搭載後、改めてその「クリアランスの無さ」を、画像にて紹介致します。

 

 

 

 

 

 

せっかくキレイに塗装したフレームですので・・・

(。-`ω-)

 

 

 

 

 

 

今この段階で、キズは付けたくないですモンね・・・。

(^▽^;)