次のハーレー・・・アーリーショベルが、「終(つい)のバイク」にする決意と共に・・・
ブーツも、「終のブーツ」に相応しいモノを用意して、ショベルを迎えよう。
そう思って、予てより欲しかった、このブーツ・・・
ホワイツ スモークジャンパー
・・・を、この度購入致しました。
まぁ・・・ブーツ(靴)としては、かなり高額な部類ですが(汗)。
アーリーショベルは、更に高額で・・・
・・・
まぁ・・・おカネのハナシは、置いておこう。
とにかくショベル同様、欲しくてたまらなかった、スモークジャンパーを購入し・・・
ショベルが「終」なら、このブーツも「終のブーツ」として、生涯履き続けよう。
「終」には「終」を。
そういう訳です。
さあ♪
先程、スモークジャンパーが届きましたので、箱から取り出していきます。
昨年、同じホワイツの「セミドレス」を購入した際と同じ箱でした。
いよいよ箱から出してみます。
8インチ以上のシャフトのブーツは、これで3足目。
2足とも、黒いブーツだったので、今回は茶色を選択。
「アウターとブーツの色を統一したい」
という、おかしな拘りを持っており、この茶色のスモークジャンパーには・・・
黒以外のアウターを合わせるつもりでした。
・・・まぁ、別にね、そこまで拘らなくても良いのですが・・・
そうやって、何十年も継続してバイクに乗ってきましたから。
では早速、レースを通して、履いてみます。
ソールがビブラム100という、少々ゴツめなタイプなのもお気に入りポイントです。
レザーの質感は、箱から取り出した直後は非常に硬く感じ・・・
馴染ませるのに苦労しそう・・・と、頭をよぎりました。
が、実際履いてみると、それほど硬い革でもなく、数回履けば馴染んでくれそうな予感。
サイズも前回の経験を踏まえ、ジャストサイズとなるように修正。
手持ちのブーツの殆どに、インソールを使用していますが、このサイズ感なら要らないでしょう。
これで、ショベルに乗る時に主に履くブーツが、3足となりました。
エンジニアブーツが11インチ、ロガーブーツが9インチ・・・
そして今回のスモークジャンパーが、8インチと、いずれもシャフトが高めのブーツです。
足首までしっかりと、ホールドしてくれますよ。
レースを縛るのがね・・・少々面倒ですが・・・(汗)。
それでもね、「終のブーツ」と言っても、ワークブーツですから。
多少の汚れやキズは、気にしません。
明日から履き倒します。