フレームのサフェーサー処理が、そろそろ佳境を迎えるところなので、一枚撮影を。
・・・まぁ、一枚と言わず、二枚も三枚も撮ったのだけど。
やっぱり、エンジンが載ると映えます♪
もう、あとちょっと仕上げて、フィニッシュだそうで。
続いて、タンクレイアウトを見てみます。
ちょうど良さそうなサンプルのタンクがありまして、ちょっと拝借致します。
果たして・・・トンネルは「ロー」か、それとも「ハイ」か。
サンプルのタンクは、ハイトンネルタイプなので、イメージしやすいようにロートンネルっぽく持ち上げてみます。
う~~~ん・・・
スプリンガーにアップハンドル気味のバーが付いた画を想像して・・・
熟考に熟考を重ね・・・
ロートンネルのタンクに決定。
大体、画像の通りのマウント位置にする予定です。
で・・・フレーム・オイルタンク・フェンダーの、パテ~サフェーサーという工程は・・・
そろそろ仕上げの段階という事で、早ければいよいよ塗装へと進むそうです♪
こうして、着々と愛車が出来上がっていく様子を、じっくり見守る事が出来る・・・
それ自体、貴重な体験だと思っています。
ただ、あんまり作業の邪魔をしてはいけないので・・・(汗)。
程々に致しますが・・・。
では・・・自分も・・・
サドルシートを縫うとしますか。
いや・・・これはこれで、かなり時間が掛かるのですよ・・・(汗)。
まぁ・・・ショベルのシートですので。
真心こめて縫っていきます。
( *´艸`)