気が付けば、もう12月も半ばです。
暮れにはクリスマス~年越しと、イベントが立て込んでおりますが。
個人的には、そういった喧騒が苦手で・・・
早く過ぎ去ってくれないかと、気を揉んでおります。
さて・・・
徐々に進んでおります、ショベルヘッドプロジェクトですが・・・
完成するまでは、それはそれは楽しみで仕方が無く。
完成したらしたで、さてどう乗って楽しむか。
キャンプツーリングに行く時は、どうやって荷物を括ろうか。
なるべく人混みを避け、広々とした場所でコーヒーを飲み。
ショベルを、どこに停めて写真を撮ろうか。
また、ショベル以外の趣味でも・・・
ちょっとハードめに、ロードバイクを漕いで、脂肪を燃焼させようか。
四輪の愛車、ラングラーにキャンプ道具を積み込み、マウンテンバイクも積み込み・・・
大好きなキャンプ場に行こうか。
そうだ・・・釣り道具も持って行こう。
・・・
楽しみは尽きません。
そこで、ふと思ったのが・・・
若さを保つ秘訣
の、ようなものが、趣味を謳歌する事と、何かしらの関連性があるのでは?と。
まぁ・・・自分は専門家でもナンでもないので、直感でしか言えませんが。
でも、きっとなにかあるハズ。
これは、長年バイクに乗って来て、多くのバイク乗りを見てきて・・・
確信に近いものを得ているのですが。
それは・・・
バイク乗りは、若い
・・・と言う事です。
なにも見た目ばかりではなく、考え方とか中身の問題もあります。
例え見た目は高齢者でも、中身は若い。
そういう人、けっこうバイク乗りの中でも見掛けます。
一度、機会が有ったら・・・
見た目高齢者の、バイク乗りに話しかけてみると良いです。
きっと、意外な程、話が進むと思います。
それだけ、バイク乗りは平均して「若い」と言う事です。
自分は、そう思います。
例えヘルメットを脱いだ姿が、高齢者であっても、ガッカリしなさんな。
仮にそのバイク乗りが、65歳だったとして・・・
同じ65歳の、バイク乗りではない人と比べると、きっと一目瞭然なハズ。
明らかな違いに、すぐ気付けると思います。
あとですね・・・
個人的なおススメは、やっぱり・・・
アウトドア
・・・ですね。
もうね・・・「外の空気を吸う」。
これですよ。
そして、身体を動かす。
ここでバイクに続き、おススメしたいのが・・・
キャンプ
・・・です。
車でのキャンプは、積載量が限られるバイクとは違い・・・
たくさんの荷物を積んで行けます。
勿論、バイクでのキャンプツーリングにも行きますが・・・
車でのキャンプも、良いものです。
結論
若さを保つ秘訣は・・・
趣味を謳歌する事。
それが出来ている人は、中身は勿論、見た目も若い・・・ハズ。
無趣味の人は、今からでも趣味を持つ事を、強くおススメします。