昔はペラペラな半キャップも被っていました。
ハーレーには、半キャップを・・・と思い。
所謂、保安基準を満たしていないヤツです。
半キャップは解放感が得られる反面、安全面に致命的欠陥があります。
厳密に言えば、「装飾用につき、路上での着用は不可」となっております。
それでも被るなら、自己責任という訳です。
実際、自分も半キャップを使ってみて、やっぱり保安基準が満たされていないので・・・
万が一の際、強度に大きな不安が残ります。
結局、そう長い間使わずに、半キャップを処分して、保安基準が適合しているフルフェイスにしました。
現在、愛用しているフルフェイスたちです。
シンプソンのヘルメット・・・バイザーは着脱可能につき、その時の気分によって変更しています。
白いフルフェイスは、クリアシールドが付いているので、この中で好きなサングラスを掛けられます。
半キャップに比べ、解放感はなく夏場は暑いです。
それでも保安基準に適合しているので、万が一の際は半キャップより安心です。
あとは、なるべく「他人と被らない」ように。
実際は、ゼロではないですが、遭遇率は低めです。
半キャップの時や、今流行っているメット・・・
オーシャン〇ートルみたいなデザインのメットが、やたらと目に付きます。
なんだか、皆同じに見える・・・。
服装まで同じく。
「被る・被らない」は、ともかく・・・
自分は保安基準に適合したヘルメットを、今後も被っていこうと思います。
ちなみに、フルフェイスではなく、ジェットヘルメットですが・・・
昔、試着してみて、驚くほど似合っていなかったので。
なので、ジェットヘルメットは、一つも持っていません。
フルフェイス・・・
夏は確かに暑いですが、それ以外の時期は快適に被れます。
おススメです。