頑張りすぎているママは卒業!
カラーで親子の心の色を知り
笑顔と寄り添いの心を
伝えています。


北海道在住オンライン活動
小学6年生
小学1年生の男の子ママ

元保育士
現在は
障がい者就労支援事業所で
パート支援員をしています。

カラーサロン『スリール』
島崎  淳子です。

【主な活動】
*TCカラーセラピスト
*カラーコミュニケーション講師
*魔法の質問

私の自己紹介⇨こちらです。

 

 

 ご訪問ありがとうございます。

 

子どもたちの気持ちを

なかなか聴いてなかった私。

いざ、子どもたちの気持ちを

聴こうと思っていても

どうしたら良いのかな?

わからなかった、、、。

 

 

考えれば考えるほど

訳わからなくなるので

何気ない会話から始めた。

 

 

例えば、、、

学校での様子、

友達とどんなことして

遊んでるのかな?などなど。

 

 

 

 

また、長男が私に望んでいることを

できる限りした。

 

外で遊びたいと言ったら

近所の公園に自転車で行ったり

私と2人で出かけたいと言ったら

パパに次男坊を預け

サーティーワンのアイスを食べに行ったり

映画を見に行ったり、、、。

 

 

そうしていくとね、、、

心が離れて、荒れていた長男坊が

少しずつ変化していった。

 

 

 

 

大きな変化は

パパやママの大事なものを

隠さなくなった。

小さかった次男坊に、

意地悪なことをするのが

なくなった。

うまく表現できないけど

顔つきが優しくなった。

 

 

本当は寂しくて、

自分のことを見て欲しくて

悪さをしていたんだなと、、、と気づいた。

そんなことにも気づかず

ガミガミ怒っていた私。

 

 

ガミガミ怒るのはやめよう!!と決めて

少しずつ少しずつ

私の気持ちを伝えること、

子どもの気持ちを聴くをおこなった。

 

 

image

 

 

もちろん伝わらなかったら

どうしようと考えた事も

あったけど、

伝えないと始まらないと思って

子どもたちに伝わる言葉を考えて伝えた。

 

 

伝えて、気持ちに寄り添って

気づいたことがあった。

もしかして、私と長男坊の心の色って

違うのかなって?

 

 

お互いの心の色を知って

今まで頑張りすぎていた

子育てを楽しみたいと

思う気持ちが芽生え始めた。

 

 

続く、、、

 

 

【ご提供メニュー】
▷TCカラーセラピー自己紹介動画

 

 

 

▷TCカラーセラピー養成講座STEP1
(対面、オンライン受講可能)

・カラーセラピーセッション
自分と向き合う自己認識ワーク
3本リーディング⇨こちらです。

 

 
・今テーマとなっていることから
自分を見つめる
4本リーディング⇨こちらです。

 

 
・アソシエーションカードセッション
・ヴィジョンスパイラルセッション

▷カラーコミュケーション
アドバイザー講座⇨こちらです。

 

 
*魔法の質問⇨こちらです。

 

 
▷TCカラーセラピー2月、3月、4月の
オンライン開講日程です。

 

 


▷ご興味ある方
お申し込み、お問い合わせは
カラーサロン『スリール』
公式ラインまで
お願いします。
 

友だち追加


(@rgx0108dで検索できます。)

 

 

 

【最新の人気記事】

 

 

 

 

■島崎淳子の各種SNS