<マスク作りの疑問>水通ししましょ。 | 千葉県柏市ハンドメイドサロン★Makana Mart★ハーバリウム教室

千葉県柏市ハンドメイドサロン★Makana Mart★ハーバリウム教室

レッスンは全てお子様連れでご受講いただけます!
全メニュー1dayレッスンとディプロマレッスンを開講しています。

ご覧いただきありがとうございます。

Makana Martのアキですゲラゲラ

 

 

生地について思うこと…

は、コチラひらめき電球

ちょっぴりネガティブな内容ですが、お目通しいただければ幸いです。

 

 

これを機にマスク作りに挑戦しようと思う方が、作り方を調べて最初に感じる疑問かな、

と、思うのですが

 

生地の水通しをしましょう

 

って、書かれてることが多いです。

 

 

マスク作りに最適な、

ガーゼ生地など、コットン素材・麻混の素材などは、基本的にすべて水通しをします。

 

もっと詳しい方がいるので、私からはさらっと…

 

 

コットン素材など、吸湿性がある生地は、水に濡れると(洗うと)縮む性質があります。

 

私が使っているガーゼ生地では、1mで約3cm前後、多いもので5cm弱縮んでます。

 

なので、

あらかじめ生地を水に浸して、縮ませてから作成します。

 

 

水通しの方法は簡単ビックリマーク

 

生地がひたひたに浸るサイズの桶やバケツなどに

1時間くらいしっかり水を吸わせます波

 

浸けた生地は、ある程度水気を絞って

(ぞうきん絞りしちゃダメ)

 

8割くらい乾くまで干します晴れ

 

干すときは、軽くしわを伸ばすようにパンパンして、

完璧に乾かなくてOK

 

触ると湿ってる…くらいで、アイロンをかけます!

 

 

これを地直しというのですが…

 

ざっくり言うと、タテ糸とヨコ糸をまっすぐにするように、タテとヨコ向きでアイロンをかけます。

 

まぁまぁ、細かいこと気にせず、

ななめにアイロンやらなければ大丈夫!

 

柄がある生地のほうが、地直しはやりやすいと思います。

柄のゆがみみながらできるし。

 

 

半乾きでアイロンするので、熱い蒸気に気をつけてね。

 

 

という感じで、

ひと手間かけてから作りはじめましょう~ハリネズミ

 

 

 

マスク作りに限らず、縮む生地(木綿や麻など)を使って何かを作るときは、同じように水通ししてからがよいです。

 

ニット素材とか、ポリ系のものは必要ないです。

洗う頻度が少ないもの(バッグとか)は、水通し必要ないかと。

その分、レッスンバッグとか作るときは、あらかじめちょこっと大き目に作ってます。

 

帆布とかも、水通し必要ないです。

 

 

 

ちなみに水通しですが、

自宅用や、自分で使うものなどに関しては、洗濯機でもよいと思います。

 

私も、自分で使うものは洗濯機の漬け置き→脱水で済ませることがあります。

ネット入れてね。

 

 

 

さすがに販売用はですね、衛生的にどうかと思うので、洗濯機は使用してませんのでご安心を。

 

 

販売分に使ってるのは、ポリ袋に水入れてやってます。

たくさんやるときには、コレがおすすめ。

 

 

 

というわけで、ちょっと面倒なひと手間ですが、やってみてね。

 

 

【お問い合わせ】

mahalo_makanamart@yahoo.co.jp

2日以内に上記アドレスから返信します!受信できる設定にお願い致します。

 

Makana Martの公式LINEラブラブ
友だち追加
1対1のトークが出来ます!

追加のみではこちらからは分かりませんので、登録お気軽に。
ご予約・お問い合わせ等LINE@からもどうぞ♪

 

只今レッスンはお休み中です。

コロナアフターに、皆様にお会いできる日を楽しみにしています!