毎日暑いですね〜




暑すぎて
このところ毎日
舌がでちゃう
我が家のワンコですドキドキ









私の心の師匠(娘)





あーーー

イラッとくるわぁ〜ムキー




あれやって
これやって

夏休みでお盆前
窓掃除やら換気扇掃除やら
色々あるーあせる
そんでもってお昼も毎日用意しなきゃないダウン
(私にはこれがキツイ、、、)
こっちはセカセカ動いてるってのにー





彼女は何せ自由笑い泣き





動いてる私に
「お茶とって〜」とか
平気で言うポーン
あのー
見えてます??
すごく忙しく動いてますね、私
あなた、涼しい部屋でソファに座ってるだけですよね?




そう、彼女には





罪悪感がないゲロー
(これはとても重要なことに思う。。。ちなみに空気が読めない訳ではない)




携帯をお兄ちゃんは中3の秋に持たせこともあって
娘にもその頃まで我慢させよーと思ってたけど
毎日毎日
「携帯貸して〜」
「みんな持ってるのに〜」
「携帯買って〜」
断っても、断っても毎日毎日言われあせる
もー洗脳??
根負け状態で
結局中1の冬に持たせてしまった



もちろん
9時まで、とか
2時間だけ、とか
勉強してから使う、とか
10ヶ条を自分で決めさせて
紙に書いて貼り
そして持たせてたが、、、、





はい、全然守りませんゲロー






携帯取り上げるー
WiFi切るー
携帯没収で取っ組み合いになるー
娘外に出すー


まー
色々と繰り返してきましたが
結局今は
これまた根負け状態ですチーン
親として情けないチーン


ま、そんな、言うことを全くといっていいくらい
聞かない娘なので
ぶつかることはしょっちゅうでした



でも、ふと気づいたのです
(心理学を学んで、、、)




彼女は
友達のことも
何か嫌なことがあれば
すぐに
「なんなのアイツ〜!」
「こんなん、酷いわ!」
吐き出す
でも吐き出すだけ



一見悪口を言いまくってるようで
吐き出して
終わり


なので細かなことを気にすることも無く
嫌なことを引きずることもないので
一見自己中に見えてるようで
友達関係はとても良好デレデレ

このネット社会
中学生女子
トラブルもあちこちで聞くけど
彼女には今のところ、ない




逆に、人の関わりで嫌なことがあっても
「私の考えすぎかな」
「私が悪かったのかな」
「こうだったのかも、しれないな」
なんて思っていた私は
一見いい人のように見えて
実は自分の感情を大切にしていない滝汗

私が「嫌だな」
と思ったのなら
「嫌なこと」
なのに。。。。

相手を思って一見いい人のようで
自分の感情に蓋をする形で
なかなかその出来事を消化できず
結局はいつまでもモヤモヤと引きずる笑い泣き



タチ悪っ笑い泣き




しかし、娘は
「嫌だ!」
と感じた自分の感情をちゃんと感じ切るので
いつまでも引きずらない

良いとか悪いではなく
自分は“嫌だ!”
と、そのことを感じ切っている
(これがポイントビックリマーク)


これは同時に
人にどう思われるか、、、という
他人の目を気にしない
という部分にも繋がっていて

これ言ったら、嫌な奴とか思われるかな?
なんてことを気にしないので
素直に自分の感情をさらけ出すことが出来る


自分を大切にしている


周りのお友達も
思ってても言えないこと
サラッと言うし
あれこれ細かなことを気にしないので
むしろ安心して付き合えるのでは、と推測するアップ



私がずっと出来なかったことを
娘はサラッとやってのけていたドキドキ




元々のメンタルのポテンシャルもあったけど
娘も色々と大変な時期があって
部活では
かなりキツイ時期も過ごしたあせる
それでも
自分の感情を大切に
周りからの批判や評価も
気にしないように
気持ちを別な方向へ持っていくように
自分で自分の気分を上げながら
何度も何度も乗り越えて
そして
今のメンタルがある

ずっとそばで見てきたのだから
これは間違いない
よくやったと我が子ながら思うくらい
精神的にキツイ環境だった汗


私はというと
その部活での親会で
すっかり精神的にやられ汗
鬱になり、通院し
仕事も辞めた汗


オイオイ
やられまくりじゃん滝汗w



ま、今はこうして
その出来事を書けるくらい
元気にはなってますが



そんなことに
気づいてしまったので


イラッとするし
全然言うこと聞かないし
態度悪かったりもするけどムキー





やはり娘を






心の師匠






と思わずにはいられませんデレデレ