グッズ販売時間について
ハイカグッズについてのお問い合わせが増えております。
ありがとうございます。
現在、土曜・日曜・祝日に 咲花ゲレンデの下にある
スノープラザ咲花にて、14時頃~16時頃まで出店しています。
平日のお客様につきましては、パークディガーズにおたずねいただき
対応させていただいております。
また、商品・サイズ等 品切れになってきているものもでてきております。
ご了承ください。
ありがとうございます。
現在、土曜・日曜・祝日に 咲花ゲレンデの下にある
スノープラザ咲花にて、14時頃~16時頃まで出店しています。
平日のお客様につきましては、パークディガーズにおたずねいただき
対応させていただいております。
また、商品・サイズ等 品切れになってきているものもでてきております。
ご了承ください。
今日から春シーズン料金!
Whats UP?!
お元気ですか?
八方は今日も快晴です!
暖かい日が続いています!パークで新しいことにチャレンジするにはもってこいのコンディションですよ!
今日からシーズン終了まで「春シーズンリフト券」になります!
1日券が¥3,600と大変お得です。
この機会に是非!ハイカスケードスノーボードパークを体験してみてください!
週末にはたくさんのゲスト=お客様がハイカスケードパークに遊びに来てくれました。ご来場いただいたみなさん、ありがとうございます。
週末来てくれたゲストのみなさん!みんな笑顔が楽しそうですね!




ハイカパークでは、ちびっ子から大人まで、パーク初心者からプロライダーまで、日本人、アメリカン、オージー、カナディアン、ヨーロピアン、アジアンと、レベルも年齢も性別も国籍も仕事も関係なく、スノーボードが好きな人が集まり、誰もが笑顔でハッピーになれる、スノーボードのネバーランド」な感じな明るく楽しい雰囲気になってます。
最近、とても暖かく、パークアイテムもランディングがソフトで、まさにハイカスケードサマーキャンプのようです。
「今までパークに入ったことが無かったけど、ここなら入れる!」「今まで出来なかったことが、不思議と出来ちゃう!」「このパークには魔法がかかっている?}など嬉しい声がたくさん届いています。
パークというとついつい構えてしまいがちですが、ここは「フリーランをしながらその中にジャンプやジブがある」というイメージです。
なのでリラックスして、自分のペースで楽しめます。
パークビギナーのための1dayキャンプもまだ空きがあります。
是非、この「体に優しい」ハイカスケードパークで、今年こそパークデビューしてみてください。
また、ローカルの方で八方をこよなく愛する方もたくさんお見えになりました。
一様に「こんなパークを待っていた!創ってくれてありがとう!」と言う声を頂いています。
普段はパウダーやフリーライディングしかしないというライダーの方も、パークを楽しんでいただいています。
創った僕らは嬉しい限りです。そしてこちらこそ「来て頂いて、ありがとうございます!」という気持ちでいっぱいです。
また、「もっと長くやって欲しい」「来年も是非!」という声もたくさん届いています。
今年は1ヶ月限定の夢のネバーランドですが(残りあと3週間を切りました)、来年も実現するためには
「今年一人でも多くの方が遊びに来てくれること」
です。
そしてみなさんの熱い声、要望がスキー場に伝われば、来年も実現が可能になると思います。
スノープラザ咲花の2階レストラン入り口にて、「ハイカスケードパーク来場者のためのアンケート」を実施しています。
是非、みなさまのご意見・ご要望・メッセージをお願いいたします。
そしてパーク沿いのリフトから見える景色は、日本とは思えない!海外のような非現実空間です。

こんなに素晴らしい景色が目の前で見られるのも八方ならでは!
是非、異空間を体験しに、「ハイカスケードスノーボードパーク」へ遊びに来てください!
*ご注意
パークは「安全第一」をテーマに運営しています。
スノーボードのレベルに関係なく、ルールとマナーを守り、思いやりの気持ちを持って滑りましょう!パークご来場の際には、必ず「ハイカスケードパークBig8ルール」をご確認くださいますよう、お願いいたします。(上級者でもルールを守れない方のご来場はお断りさせていただきます)
* パークコンディションにより、パークオープン中でも整備のため、一部アイテムをクローズする場合や、予定時間よりも早くクローズする場合がありますので、ご了承ください。
では今日は、スノーボードのあとにはかかせない、温泉情報を!
まずは、八方温泉「みみずくの湯」
http://www.vill.hakuba.nagano.jp/sightsee_spots/spa/happo.html
ここは天気が良いと八方が目の前に見える露天風呂があり、最高の景色を眺めながら、ゆっくり体を癒せます。
そして「倉下の湯」
http://snownavi.cside9.com/spa/kurashita/index.html
ここもまた泉質が違い、雰囲気も良く、半露天風呂になっていて、目の前に八方を眺めながら、ついつい長風呂してしまいます。気持ちいいです!
他にも八方には外湯があったり、無料の足湯もあるので是非!スノーボードの後の疲れを癒しに行ってみてくださいね!
それでは今週も皆様のお越しをハイカスケードパークスタッフ一同お待ちしております!
お元気ですか?
八方は今日も快晴です!
暖かい日が続いています!パークで新しいことにチャレンジするにはもってこいのコンディションですよ!
今日からシーズン終了まで「春シーズンリフト券」になります!
1日券が¥3,600と大変お得です。
この機会に是非!ハイカスケードスノーボードパークを体験してみてください!
週末にはたくさんのゲスト=お客様がハイカスケードパークに遊びに来てくれました。ご来場いただいたみなさん、ありがとうございます。
週末来てくれたゲストのみなさん!みんな笑顔が楽しそうですね!




ハイカパークでは、ちびっ子から大人まで、パーク初心者からプロライダーまで、日本人、アメリカン、オージー、カナディアン、ヨーロピアン、アジアンと、レベルも年齢も性別も国籍も仕事も関係なく、スノーボードが好きな人が集まり、誰もが笑顔でハッピーになれる、スノーボードのネバーランド」な感じな明るく楽しい雰囲気になってます。
最近、とても暖かく、パークアイテムもランディングがソフトで、まさにハイカスケードサマーキャンプのようです。
「今までパークに入ったことが無かったけど、ここなら入れる!」「今まで出来なかったことが、不思議と出来ちゃう!」「このパークには魔法がかかっている?}など嬉しい声がたくさん届いています。
パークというとついつい構えてしまいがちですが、ここは「フリーランをしながらその中にジャンプやジブがある」というイメージです。
なのでリラックスして、自分のペースで楽しめます。
パークビギナーのための1dayキャンプもまだ空きがあります。
是非、この「体に優しい」ハイカスケードパークで、今年こそパークデビューしてみてください。
また、ローカルの方で八方をこよなく愛する方もたくさんお見えになりました。
一様に「こんなパークを待っていた!創ってくれてありがとう!」と言う声を頂いています。
普段はパウダーやフリーライディングしかしないというライダーの方も、パークを楽しんでいただいています。
創った僕らは嬉しい限りです。そしてこちらこそ「来て頂いて、ありがとうございます!」という気持ちでいっぱいです。
また、「もっと長くやって欲しい」「来年も是非!」という声もたくさん届いています。
今年は1ヶ月限定の夢のネバーランドですが(残りあと3週間を切りました)、来年も実現するためには
「今年一人でも多くの方が遊びに来てくれること」
です。
そしてみなさんの熱い声、要望がスキー場に伝われば、来年も実現が可能になると思います。
スノープラザ咲花の2階レストラン入り口にて、「ハイカスケードパーク来場者のためのアンケート」を実施しています。
是非、みなさまのご意見・ご要望・メッセージをお願いいたします。
そしてパーク沿いのリフトから見える景色は、日本とは思えない!海外のような非現実空間です。

こんなに素晴らしい景色が目の前で見られるのも八方ならでは!
是非、異空間を体験しに、「ハイカスケードスノーボードパーク」へ遊びに来てください!
*ご注意
パークは「安全第一」をテーマに運営しています。
スノーボードのレベルに関係なく、ルールとマナーを守り、思いやりの気持ちを持って滑りましょう!パークご来場の際には、必ず「ハイカスケードパークBig8ルール」をご確認くださいますよう、お願いいたします。(上級者でもルールを守れない方のご来場はお断りさせていただきます)
* パークコンディションにより、パークオープン中でも整備のため、一部アイテムをクローズする場合や、予定時間よりも早くクローズする場合がありますので、ご了承ください。
では今日は、スノーボードのあとにはかかせない、温泉情報を!
まずは、八方温泉「みみずくの湯」
http://www.vill.hakuba.nagano.jp/sightsee_spots/spa/happo.html
ここは天気が良いと八方が目の前に見える露天風呂があり、最高の景色を眺めながら、ゆっくり体を癒せます。
そして「倉下の湯」
http://snownavi.cside9.com/spa/kurashita/index.html
ここもまた泉質が違い、雰囲気も良く、半露天風呂になっていて、目の前に八方を眺めながら、ついつい長風呂してしまいます。気持ちいいです!
他にも八方には外湯があったり、無料の足湯もあるので是非!スノーボードの後の疲れを癒しに行ってみてくださいね!
それでは今週も皆様のお越しをハイカスケードパークスタッフ一同お待ちしております!
明日に期待!
みなさん、今日は雨でしたね~。
パークは空いていました。
明日から白馬は晴れの予報です!
週末来るみなさん、気をつけて来てください!
では昨日のお約束通りに中級アイテムのご紹介を!
ちなみにハイカスケードパークは初級~中級者が楽しめるための設計です。
上級者の方には物足りないかも?
でも多くのプロライダーも来て「ヤバイ!楽しい!」と絶賛してくれていますが。
やはり楽しいものは楽しいのでしょうね!
では中級アイテムの紹介です。
まずは1発目、気持ちよく飛べるミドルヒップヒップ

続いて2WAYキッカー6&9M

続いて8&10M

ジブラインからは
Tスタイル アップレール&ダウンレール


サイドインのダブルストレートレール(7.5M)

などなど楽しいアイテムが勢揃いしています!
是非遊びに来てくださいね~待ってます~!
パークは空いていました。
明日から白馬は晴れの予報です!
週末来るみなさん、気をつけて来てください!
では昨日のお約束通りに中級アイテムのご紹介を!
ちなみにハイカスケードパークは初級~中級者が楽しめるための設計です。
上級者の方には物足りないかも?
でも多くのプロライダーも来て「ヤバイ!楽しい!」と絶賛してくれていますが。
やはり楽しいものは楽しいのでしょうね!
では中級アイテムの紹介です。
まずは1発目、気持ちよく飛べるミドルヒップヒップ

続いて2WAYキッカー6&9M

続いて8&10M

ジブラインからは
Tスタイル アップレール&ダウンレール


サイドインのダブルストレートレール(7.5M)

などなど楽しいアイテムが勢揃いしています!
是非遊びに来てくださいね~待ってます~!
雨
マシュマロです
今日の八方は残念ながら雨
一応パークはオープンの予定で、雨の中ディガーズが整備を進めていますが、もしかすると早い時間にクローズする可能性もあります。
ちなみに夜からは雪の予報も!
明日からは30才以上限定のおとなのスノーボードキャンプがはじまります。
熱いおとなのスノーボーダーが来るの、楽しみ~!
ちなみになんでマシュマロなの?という質問が多いのですが、ハイカスケードスノーボードキャンプの本拠地、アメリカではキャンプファイアーを囲んで、マシュマロを焼いて食べるのです。
ハーシーズチョコレートと一緒に、とろとろに溶けたマシュマロを、クラッカーにはさんで食べるのです。
美味しいですよ~~!
そんなわけで、アメリカのハイカスケードのマスコットキャラクターの「マシュマロ君」をどうぞよろしく!
写真は毎日開催されている、ディガー(パーク整備スタッフ)による「初心者のための無料パークガイド」の様子です。
参加希望の方は、10:30/13:00にパーク入り口に集合してね!
それ以外の時間でも、わからないことや不安なことがあれば、気軽にお声がけを!


今日の八方は残念ながら雨

一応パークはオープンの予定で、雨の中ディガーズが整備を進めていますが、もしかすると早い時間にクローズする可能性もあります。
ちなみに夜からは雪の予報も!
明日からは30才以上限定のおとなのスノーボードキャンプがはじまります。
熱いおとなのスノーボーダーが来るの、楽しみ~!
ちなみになんでマシュマロなの?という質問が多いのですが、ハイカスケードスノーボードキャンプの本拠地、アメリカではキャンプファイアーを囲んで、マシュマロを焼いて食べるのです。
ハーシーズチョコレートと一緒に、とろとろに溶けたマシュマロを、クラッカーにはさんで食べるのです。
美味しいですよ~~!
そんなわけで、アメリカのハイカスケードのマスコットキャラクターの「マシュマロ君」をどうぞよろしく!
写真は毎日開催されている、ディガー(パーク整備スタッフ)による「初心者のための無料パークガイド」の様子です。
参加希望の方は、10:30/13:00にパーク入り口に集合してね!
それ以外の時間でも、わからないことや不安なことがあれば、気軽にお声がけを!

ハイカパーク テレビ出演!!
2008年3月8日(土)
遂に!みんなが待ちに待った誰もが笑顔で無邪気にはしゃげる、スノーボーダーのネバーランド「ハイカスケードスノーボードパーク」が誕生しました!
思えばここまでいろんなことがあり、決して簡単にこのパークが実現したわけではありませんが、いろんな方の協力と応援で実現することが出来、心から嬉しく思います。
みんなの夢を実現していただいた八方尾根スキー場のみなさん、そして全ての応援して頂いた皆様、来場してくれた皆様、本当にありがとうございます!
今年は1ヶ月限定ですが、残りの期間、そして来年以降も含め、これからもどんどん楽しくしていきたいと思っていますので、是非ご意見ご感想をよろしくお願いいたします!
ちなみにタイトルの通りに、ハイカスケードパークがテレビで取材を受けました!
長野放送のニュースにて、パットのインタビューもあります。
ちなみに最初の「パークオープン!!!」のグリーンのジャケットが僕です!
こちらで見ることが出来ますよ!
http://www.i-nagano.com/nbs-news/2008/03/10205315.html
そしてパークアイテム情報です。
以前にもありましたが、改めて。
ハイカスケードパーク=スノーボーダーのためのネバーランドへの入り口はこんな感じ

☆ビギナーパークへの入り口(このバナーからスタートすると飛びすぎず調度良いです)*ビギナーパークは初心者が安全に楽しむためのアイテムなので、スピードの出し過ぎやスネーク(割り込み)は禁止です!

初心者2wayキッカーはこんな感じです。

以前にもご紹介の安全で滑りやすい初心者のチャレンジ用ワイドボックス

こちらも初心者アイテムのピクニックテーブルです。幅もあって滑りやすい!(上の部分)

明日は中級アイテムをご紹介しますね!
ではご来場をスタッフ一同、お待ちしています!
遂に!みんなが待ちに待った誰もが笑顔で無邪気にはしゃげる、スノーボーダーのネバーランド「ハイカスケードスノーボードパーク」が誕生しました!
思えばここまでいろんなことがあり、決して簡単にこのパークが実現したわけではありませんが、いろんな方の協力と応援で実現することが出来、心から嬉しく思います。
みんなの夢を実現していただいた八方尾根スキー場のみなさん、そして全ての応援して頂いた皆様、来場してくれた皆様、本当にありがとうございます!
今年は1ヶ月限定ですが、残りの期間、そして来年以降も含め、これからもどんどん楽しくしていきたいと思っていますので、是非ご意見ご感想をよろしくお願いいたします!
ちなみにタイトルの通りに、ハイカスケードパークがテレビで取材を受けました!
長野放送のニュースにて、パットのインタビューもあります。
ちなみに最初の「パークオープン!!!」のグリーンのジャケットが僕です!
こちらで見ることが出来ますよ!
http://www.i-nagano.com/nbs-news/2008/03/10205315.html
そしてパークアイテム情報です。
以前にもありましたが、改めて。
ハイカスケードパーク=スノーボーダーのためのネバーランドへの入り口はこんな感じ

☆ビギナーパークへの入り口(このバナーからスタートすると飛びすぎず調度良いです)*ビギナーパークは初心者が安全に楽しむためのアイテムなので、スピードの出し過ぎやスネーク(割り込み)は禁止です!

初心者2wayキッカーはこんな感じです。

以前にもご紹介の安全で滑りやすい初心者のチャレンジ用ワイドボックス

こちらも初心者アイテムのピクニックテーブルです。幅もあって滑りやすい!(上の部分)

明日は中級アイテムをご紹介しますね!
ではご来場をスタッフ一同、お待ちしています!
本日も快晴!!
本日も、現地白馬八方尾根は晴れて気持ちいい
パーク日和でオープン中。
そして、本日、第1回目のワンデイキャンプを開催中。
リフトも満員御礼中のようですが
1本を約3分で滑り降り
乗車時間も5分少々のペースで
回転がよいのです
そんな中でコーチングを受けられると
いいペースで上達できそうですね。
※本日、深夜から12時までアメブロメンテナンスにつき
閲覧できなかった時間帯がございます。ご迷惑をおかけしました。
パーク日和でオープン中。
そして、本日、第1回目のワンデイキャンプを開催中。
リフトも満員御礼中のようですが
1本を約3分で滑り降り
乗車時間も5分少々のペースで
回転がよいのです

そんな中でコーチングを受けられると
いいペースで上達できそうですね。
※本日、深夜から12時までアメブロメンテナンスにつき
閲覧できなかった時間帯がございます。ご迷惑をおかけしました。
HAPPO BIRTHDAY!!
お待たせしました。
先週土曜日、お天気にも恵まれてオープンしました。
現在の設置アイテムをお知らせします。
初級レーン
上からみえる風景

・キッカーが3つつづきます。
・2m.3mの2way
・3m.4mの2way
・4m.5mの2way
リップはすべてこんな感じ

3つ目のキッカーにならんで
1.1m幅のワイドボックスがあります

その下にピクニックテーブル

中級レーン
スタートはヒップから

・6m.9mの2wayキッカー
・8m.10mの2wayキッカー

・7.5mのWレール(レール2本分の幅)
・6mのTレール(アップ設置)
・6mのTレール(ダウン設置)

最後に両コースが合流してちいさなヒップがあります

リフトからの風景です。

各アイテムお山を大きくして造っているので
大きくみえますが、飛んでみるとあまり怖さを感じないと思います。
ぜひ、遊びにきてみてくださいね。
先週土曜日、お天気にも恵まれてオープンしました。
現在の設置アイテムをお知らせします。
初級レーン
上からみえる風景

・キッカーが3つつづきます。
・2m.3mの2way
・3m.4mの2way
・4m.5mの2way
リップはすべてこんな感じ

3つ目のキッカーにならんで
1.1m幅のワイドボックスがあります

その下にピクニックテーブル

中級レーン
スタートはヒップから

・6m.9mの2wayキッカー
・8m.10mの2wayキッカー

・7.5mのWレール(レール2本分の幅)
・6mのTレール(アップ設置)
・6mのTレール(ダウン設置)

最後に両コースが合流してちいさなヒップがあります

リフトからの風景です。

各アイテムお山を大きくして造っているので
大きくみえますが、飛んでみるとあまり怖さを感じないと思います。
ぜひ、遊びにきてみてくださいね。
昨日の作業・今日の作業
昨日からコースをクローズしてのパーク造り込みが始まっています。
レールを山の上にあげ、雪上車での作業がすすんでいるそうで。
ヒップ・キッカー・キッカー・・・と続くかな?
という情報がとどいています。
超でかい雪山が2つ つくられているそうです。
なんになるのでしょうかね。
どんな風になるのでしょうか。
昨日は、白馬入りしたレールアイテム達を山の上まであげるため
キャット(雪上車)で引っ張りながら、男気溢れるディガーズ達が
押し上げたそうです。
写真もアップしますのでお楽しみに!
レールを山の上にあげ、雪上車での作業がすすんでいるそうで。
ヒップ・キッカー・キッカー・・・と続くかな?
という情報がとどいています。
超でかい雪山が2つ つくられているそうです。
なんになるのでしょうかね。
どんな風になるのでしょうか。
昨日は、白馬入りしたレールアイテム達を山の上まであげるため
キャット(雪上車)で引っ張りながら、男気溢れるディガーズ達が
押し上げたそうです。
写真もアップしますのでお楽しみに!