ハイカパークディガーズのブログ -4ページ目

八方ハイカパークが世界一流の理由は?

ハイカスケードパークスタッフですグッド!

今日も朝から強風で嵐のような天気台風
自然にはかないませんね~!

そんな中、今日も世界一流のパークデザイナー集団である

Planet
$ハイカパークディガーズのブログ
ハイカパークディガーズのブログ


の、ボスであり、世界中のライダー(レベルに関係無く、初心者でもスノーボードを滑る人のことを指す)から信頼を受ける、一流のなかの一流のパークデザイナー「Pat Malendoski](パットマレンドスキーfrom USA)と、世界一のハードワーカー(働き者)、ニュージーランドから来た「リッチー」がパークを造成しました。

Planetは、北米を中心として、世界中の初級者用~超トッププロのイベントやコンテスト、撮影用のアイテムを「安全に安心して飛べるように」作っている、プロの職人集団です。

日本では、日本オープン~アジアンオープンのスーパーパイプや、ビッグエアー、ボーダークロス、スロープスタイルパークのコースを、設計、造成したり

アジアンオープンハーフパイプ&パークスタイルコース全景
$ハイカパークディガーズのブログ

2009 Asian open park style Hip(hand made)
ハイカパークディガーズのブログ

Jib
ハイカパークディガーズのブログ

US Grand Prixのスロープスタイルコースを手がけたり
$ハイカパークディガーズのブログ


オリンピックのスーパーパイプも作ったり(2002ソルトレイクオリンピック)
1枚目・観客席も作りました!
$ハイカパークディガーズのブログ

2枚目・大会当日の様子。
$ハイカパークディガーズのブログ


巨大なクォーターも圧雪車とと手作りで作ったり
$ハイカパークディガーズのブログ
ハイカパークディガーズのブログ
ハイカパークディガーズのブログ
ハイカパークディガーズのブログ
$ハイカパークディガーズのブログ


こんな楽しいスケートスタイルのパークを作ったり(Honda the Session)
ハイカパークディガーズのブログ
$ハイカパークディガーズのブログ

本場アメリカの「ハイカスケードスノーボードキャンプ」のパークも
ハイカパークディガーズのブログ
ハイカパークディガーズのブログ
ハイカパークディガーズのブログ

もちろん白馬八方のハイカスケードパークもPlanet製
$ハイカパークディガーズのブログ


パーク整備の使いやすい道具も自社デザイン・自社工場で制作
ハイカパークディガーズのブログ


リゾートやイベントのためのレールやジブアイテムも自社工場で制作
$ハイカパークディガーズのブログ
$ハイカパークディガーズのブログ


ニューヨーク・タイムズスクエアでのレールジャムも全て請け負いましたグッド!
$ハイカパークディガーズのブログ


さらには、スキー場の造成や、パークのための土盛り工事も
ハイカパークディガーズのブログ


より使いやすい雪上車やハーフパイプ造成マシンのアドバイサーとして開発に加わり
$ハイカパークディガーズのブログ


さらにスケートランプやボウルも
(写真は折りたたみ式の移動可能なスケートボウル)
ハイカパークディガーズのブログ


コンクリートパークの設計と造成も得意グッド!
ハイカパークディガーズのブログ
ハイカパークディガーズのブログ
ハイカパークディガーズのブログ
ハイカパークディガーズのブログ



凄くないですか?!
こんだけのことを、7~8名でやってるんです!
もちろん、これはほんの一部で、US OPEN カナディアンオープン、スキー場の運営を全て任されていたり、「ライダーが運営する、ライダーのための」職人集団!
凄い会社なんです!

そんな世界一流の中の一流のチーム「Planet]が作る「八方ハイカスケードパーク」は、日本でここだけ!

みなさん!
是非!白馬八方のハイカスケードパークに遊びに来て下さい!


今日も真剣に打ち合わせグー
左はは、日本での雪上車オペレーター歴10年のこだわり派、まさしくパーク職人のHIDEくん!
そしてなんと言っても、リアルスノーボーダーです!
$ハイカパークディガーズのブログ


ここにヘッドディガーや、パークマネージャーも加わり、みんなでああだこうだ、とワクワクような、ゲストのためのパークをデザインしました。
$ハイカパークディガーズのブログ

毎日、朝から夜中まで、造成をするplanet、それをキープしていくオペレーターのhideくん、そして手作業でそれを日々支えるディガーの連携で、「安心安全 だから楽しめる」世界レベルのパークが維持できるのです。

みんなの愛情いっぱいのハイカスケードパーク@八方!
いよいよ1/22(土)グランドオープン!

それを記念してのオープニングイベントがありますグッド!

☆ 日時:1/22(土)*悪天候でパークがオープン出来ない場合、中止。
☆ 場所:白馬・八方尾根スキー場 「ハイカスケードフリースタイルパーク」    
    *北尾根第3ペアリフト沿い
☆ デモ参加予定ライダー:FC:吉田泰亨・キャシャーン、原祐二、小川雄馬、ゴリくん、ざっぺくん
インダレスフォーメーション:小橋敬子、池上匠,浜崎あゆみ、杉浦周平、加賀ヒロキ
HYwod:田中陽、阪西翔、角野友基、上野友希
* 参加ライダーは予告無しに変更になる場合がありますので、ご了承下さい。

☆イベントスケジュール
09:30 
  ~    パークゲートオープン・ライダー練習時間
10:00  *一般の方は滑走できません。見学は可能です。
* ご来場者・先着100名の方にプレゼントあり!
10:15  オープニングセレモニー・ライダー紹介・集合写真
10:30  プロライダーによるデモンストレーションラン
10:45 パークオープン!!

12:00~ パーククローズ・整備
13:00 ライダー&ディガーのトレイン・パークオープン
13:30 プロライダーによるパークワンポイントアドバイス(参加無料)
15:30 パーククローズ
15:45 ハイカスケードカフェにて抽選会
16:15 終了・解散

☆ イベント参加特典!
・当日、オープニングイベントにご来場方、先着100名に樅の木ホテルのパティシエが作った手作りクッキー(マシュマロ入り)&八方温泉ウエットテッシュプレゼント!
・プロライダーによる無料パークワンポイントアドバイス 
*池上匠、キャシャーン、小橋敬子の3名による無料パークレッスン(12:00~カフェにて受付)
・抽選会(カフェ)ライダーの協賛品・八方尾根2011シーズンリフト1日券(10名)、100名に八方尾根スキー場特別割引券、マシュマロステッカーをプレゼント!

☆1/22(土)夜にはパークオープニングパーティーを開催!
場所: 樅の木ホテル隣接 The PUb
時間:ドアオープン 22:00  
・ ライダーによる抽選会を開催!
・ 2010シーズン八方尾根PVコンテスト最優秀作品の上映!
・ インダレスフォーメーション新作ムービー「Revolver Wolves」上映!


イベントに関するお問い合わせ
八方尾根開発 0261-72-2715




今年もよろしくお願いします!

みなさん、大変ご無沙汰しています。
ハイカスケードパークスタッフですチョキ

今シーズンも2011年1月22日(土)、ハイカスケードフリースタイルパークがグランドオープンしますアップ

ただいま、Plnanetのパークオペレーターが、雪上車にてパークを造成中アップ
$ハイカパークディガーズのブログ
$ハイカパークディガーズのブログ

ディガーも一生懸命準備中です!
$ハイカパークディガーズのブログ

今年は雪質も良いので、良いパークが出来そうです~アップ
ハイカスケードのパークはリフトで流せるアメリカンスタイルグッド!
写真はヘリコプターより上空から撮影した、3月上旬のパークです!!
ハイカパークディガーズのブログ


整備が行き届いていて、安心安全!だから楽しく上達できる!
ハイカパークディガーズのブログ

他にはなかなか無い綺麗なヒップもアップ
ハイカパークディガーズのブログ

ディガーのメンツも良いメンバーが揃いましたアップ

追々ご紹介したいと思いますグッド!

では、今シーズンも、ハイカスケードパークスタッフブログを、よろしくお願いしますグッド!
みなさんのお役に立てる情報などを日々アップして行きます~~グッド!


みんなありがとう。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

みなさんこんにちはパー

昨日をもちまして
八方ハイカスケードフリースタイルパークの営業は
終了となりましたしょぼんダウンダウン

まずは
先日の土曜日に行われた大運動会!!
ハイカパークディガーズのブログ





マシュマロハイオーリーコンテスト音譜
昼の整備の時間を使って 開催されましたニコニコ

午前中にウオーミングアップ完了グッド!
天気も良く 暖かかったため
みんな十分に身体をほぐし・・・
いざ本番キラキラ
          ハイカパークディガーズのブログ
ハイカパークディガーズのブログハイカパークディガーズのブログ

軽く 1mオーバーDASH!




大接戦のなか優勝したのはこの二人ビックリマーク
ハイカパークディガーズのブログ

GETしたRed Bullで翼を授かれば
さらに1mは高く飛べちゃうかもですね・・・にひひ








午後のパークオープンからは大運動会アップ

パークを滑ってるお客さん全てにベストライダーのチャンスグッド!グッド!グッド!

天気も良く 柔らかい雪ビックリマーク

まさに雰囲気は 
本場アメリカのhighcascade summer snowboard camp虹

みんな これでもかビックリマークというくらい
攻め攻めで楽しんでましたニコニコ

ハイカパークディガーズのブログハイカパークディガーズのブログ
          ハイカパークディガーズのブログ
ハイカパークディガーズのブログハイカパークディガーズのブログ







ディガーズ&パークスタッフの目を引き
多くの票をGETしたベストライダーベル

王冠2男子の部
じゅんくんキラキラ
ハイカパークディガーズのブログハイカパークディガーズのブログ
Bロデオ720を狙っての大クラッシュ叫び
顔着もしてしまったと 大きな擦り傷もあせる





王冠2女子の部
かよちゃんキラキラ
ハイカパークディガーズのブログ
BIGキッカーでひたすら飛び続けていた女の子ドキドキ
写真はスタイルあるノーズグラブビックリマーク

ですが
決めては男勝りのF360ミュートグラブ!!
ディガーズも途中まで男子だと思ってたんですえっ
ごめんなさいあせる

ハイカパークに はじめて来場とのことで
まさに シンデレラガールですねドキドキ








そんな感じで1日があっという間に終わってしまったのですが・・・
みんなに楽しんでもらえたら幸いですニコニコ












最後に
決してイイ天気とは言えない昨日の状況のなかでも
最後まで楽しみたいと遊びに来てくれた仲間たちドキドキ
ハイカパークディガーズのブログハイカパークディガーズのブログ
マシュマロを書いた風船を
それぞれ頭につけて登場音譜

ハイカスケードが愛されているのを
あらためて ひしひしと感じましたラブラブ

本当に本当にありがとうございますビックリマーク






パーククローズ後は
ハイカスケードカフェにてクロージングセレモニーキラキラ

抽選会も開催キラキラ
当たらなかった参加者にも参加賞ありの大判振る舞いDASH!






全てはお客さまの笑顔のために最後までやり遂げた達成感に
惜しまれながらのパーククローズダウン
最後の締めくくりにはスタッフからの涙・涙の挨拶となりましたしょぼん




たくさんの人々に支えられてのハイカスケードパークキラキラ
来シーズンも もっともっと クオリティーの高い所を目指してアップ
スタッフ一同 八方ハイカスケードパークを盛り上げていきますアップアップアップアップ


みなさん
09-10シーズン
ステキな出会いと 楽しい思い出をありがとうございましたドキドキ