熱いチームワーク!ディガーズ
みなさま、週末は二日間とも大雪
でしたね~
フリーライディングはパウダーも最高
なにより雪質が、ヤバカッタ!特に土曜日は軽かった~~~
でも、パークの整備には、この大雪は大変でした~
土曜日は、1日雪が降る天気でしたが、ご来場頂くお客さまのためにと、なんとか1部アイテムを除いてオープン!
ディガーの努力とチームワークが、実を結びました
そして昨日は前日夜からの大雪で、ほとんどのアイテムは雪の下に
まずは圧雪車での掘り起こし作業を早朝暗いうちから行い。
そのあとディガーが頑張ったのですが、掘っても掘っても、降り続く雪に、あっという間に埋もれてしまうアイテム。
10時の時点で、「これはジャンプはオープン不可能」という判断で、スピードが無くても利用できる「ジブライン(レールやボックスなど)のみのオープン」ということで、雪が降る中、雪上車のオペレーターとディガーズが、アイテムを掘り起こし、なんとか11時過ぎにオープン!
昨日は昼整備も無しで、そのまま15:30までオープン!
大雪でしたが、たくさんの方に遊びに来て頂きました
ありがとうございます


そして昨日の夜は、週一度のディガーズミーティング
みんな、お客さまのためにより楽しいパーク作りを、と熱い意見やアイデアが続出しました
みんな真剣です


こうして意見を出し合い、どうしたらもっと良く出来るか?を追求する、日本一そして世界レベルのクオリティーのパークを目指して、妥協無く安全安心に楽しめるように整備しているディガーズです。
皆様からもどうぞなにかご意見がありましたら、どしどしビシビシ!言って下さい!
お客さまあってのパークですので、改善出来るところは、どんどん改善していきたいと思います。
その後は、ディガーズ懇親会
白馬一、いや本当に安くて美味しい、焼き肉屋さんの「深山(目黒にもありますが、ここが本店です)」で乾杯

1月中旬から毎夜休むことなく、朝も毎日4時起きでパークを作り続けてきたPlanetのリッチーが、夜の整備を終えて10時前に到着!

超~~働き者で、妥協をしないハードワーカーの、パーク造成経験豊富な、雪上車のオペレーターのスペシャリストのリッチーは、今日の朝の整備が終わり次第、Planetの仕事でカナダのワールドカップのイベントパーク造成に向かいます
リッチーの送別会も兼ねて!
今度会うのは、来年の1月かな?
ありがとう、リッチー
You are Awesome!!

そんなリッチーは今朝も4時起きで、パーク整備に上がりました
最後の最後まで、働き者のリッチーです。

山へ向かう途中、道路脇の除雪をしていました。

こうして、みんなが寝ている暗いうちから、まさに陰の努力があるから、安全に歩道を歩ける。
感謝しなくちゃですね
インフォメーション!!
皆様が、少しでも長い時間パークを滑れるようにと、先週末より試験的に行っていたお昼の「レーン別クローズ・整備」が、正式採用となりました
これにより、今の時期に関しては、お昼の時間帯に1時間パークが全面クローズと言うことが、減ると思います。
1レーンはしまっていても、他が空いていて、滑れると言うことです。
ただ、ラインごとにはクローズをしていますので、危険ですので絶対に!ディガーズが整備中のアイテムには入らない、近寄らないように、ご協力をお願いいたします!
安全確保が出来無い場合、お昼の全面クローズになる可能性もありますので、よろしくお願いします

また、春先など、雪が柔らかくなり、硫安を使用する場合などは、全面クローズする場合もありますので、ご了承下さい~!
安全第一で作業を進めて参ります。
皆様のご協力、なにとぞよろしくお願いします
また平日には、ディガー主催のイベントを企画中ですので、お楽しみに
決まり次第、このブログで発表します~~
では、今日もみなさんにとって良い1日でありますように
パークに来られる方は、パークで会いましょう~~


フリーライディングはパウダーも最高

なにより雪質が、ヤバカッタ!特に土曜日は軽かった~~~

でも、パークの整備には、この大雪は大変でした~

土曜日は、1日雪が降る天気でしたが、ご来場頂くお客さまのためにと、なんとか1部アイテムを除いてオープン!
ディガーの努力とチームワークが、実を結びました

そして昨日は前日夜からの大雪で、ほとんどのアイテムは雪の下に

まずは圧雪車での掘り起こし作業を早朝暗いうちから行い。
そのあとディガーが頑張ったのですが、掘っても掘っても、降り続く雪に、あっという間に埋もれてしまうアイテム。
10時の時点で、「これはジャンプはオープン不可能」という判断で、スピードが無くても利用できる「ジブライン(レールやボックスなど)のみのオープン」ということで、雪が降る中、雪上車のオペレーターとディガーズが、アイテムを掘り起こし、なんとか11時過ぎにオープン!
昨日は昼整備も無しで、そのまま15:30までオープン!
大雪でしたが、たくさんの方に遊びに来て頂きました

ありがとうございます



そして昨日の夜は、週一度のディガーズミーティング

みんな、お客さまのためにより楽しいパーク作りを、と熱い意見やアイデアが続出しました

みんな真剣です



こうして意見を出し合い、どうしたらもっと良く出来るか?を追求する、日本一そして世界レベルのクオリティーのパークを目指して、妥協無く安全安心に楽しめるように整備しているディガーズです。
皆様からもどうぞなにかご意見がありましたら、どしどしビシビシ!言って下さい!
お客さまあってのパークですので、改善出来るところは、どんどん改善していきたいと思います。
その後は、ディガーズ懇親会

白馬一、いや本当に安くて美味しい、焼き肉屋さんの「深山(目黒にもありますが、ここが本店です)」で乾杯


1月中旬から毎夜休むことなく、朝も毎日4時起きでパークを作り続けてきたPlanetのリッチーが、夜の整備を終えて10時前に到着!

超~~働き者で、妥協をしないハードワーカーの、パーク造成経験豊富な、雪上車のオペレーターのスペシャリストのリッチーは、今日の朝の整備が終わり次第、Planetの仕事でカナダのワールドカップのイベントパーク造成に向かいます

リッチーの送別会も兼ねて!
今度会うのは、来年の1月かな?
ありがとう、リッチー


そんなリッチーは今朝も4時起きで、パーク整備に上がりました

最後の最後まで、働き者のリッチーです。

山へ向かう途中、道路脇の除雪をしていました。

こうして、みんなが寝ている暗いうちから、まさに陰の努力があるから、安全に歩道を歩ける。
感謝しなくちゃですね

インフォメーション!!
皆様が、少しでも長い時間パークを滑れるようにと、先週末より試験的に行っていたお昼の「レーン別クローズ・整備」が、正式採用となりました

これにより、今の時期に関しては、お昼の時間帯に1時間パークが全面クローズと言うことが、減ると思います。
1レーンはしまっていても、他が空いていて、滑れると言うことです。
ただ、ラインごとにはクローズをしていますので、危険ですので絶対に!ディガーズが整備中のアイテムには入らない、近寄らないように、ご協力をお願いいたします!
安全確保が出来無い場合、お昼の全面クローズになる可能性もありますので、よろしくお願いします


また、春先など、雪が柔らかくなり、硫安を使用する場合などは、全面クローズする場合もありますので、ご了承下さい~!
安全第一で作業を進めて参ります。
皆様のご協力、なにとぞよろしくお願いします

また平日には、ディガー主催のイベントを企画中ですので、お楽しみに
決まり次第、このブログで発表します~~

では、今日もみなさんにとって良い1日でありますように

パークに来られる方は、パークで会いましょう~~

1/28(金)
今日は久しぶりに
が出た八方尾根

なにしろ気温が低いので、雪質が最高です
パークのコンディションも最高
プロライダーのFCのキャシャーンとBurtonのかわいい中学生ライダー・鬼塚みやびちゃんが遊びに来てくれました

カメラマンの遠藤くんが、自分が主催する写真展
があるのでその告知に寄ってくれました

ディガーの紅一点の「きみちゃん」
男勝りで頑張ってます

リフト小屋の上野の雪もこんなに積もってます

みんながパークを滑り終えた後、さらに手作業でパークを整備して帰るディガーズ

そして今日もPlanetのリッチーによるパークのリメイク作業が始まりました。
毎日、4時に起きて8時まで、夕方は4時過ぎから夜遅くまで
頑張ってくれています

明日はグランドオープン後の初の週末!
多くのお客さまがご来場されることを願ってます
くれぐれも、スピードチェックだけは気をつけて!
飛びすぎ注意でお願いします~!



なにしろ気温が低いので、雪質が最高です

パークのコンディションも最高

プロライダーのFCのキャシャーンとBurtonのかわいい中学生ライダー・鬼塚みやびちゃんが遊びに来てくれました


カメラマンの遠藤くんが、自分が主催する写真展



ディガーの紅一点の「きみちゃん」

男勝りで頑張ってます


リフト小屋の上野の雪もこんなに積もってます


みんながパークを滑り終えた後、さらに手作業でパークを整備して帰るディガーズ


そして今日もPlanetのリッチーによるパークのリメイク作業が始まりました。
毎日、4時に起きて8時まで、夕方は4時過ぎから夜遅くまで



明日はグランドオープン後の初の週末!
多くのお客さまがご来場されることを願ってます

くれぐれも、スピードチェックだけは気をつけて!
飛びすぎ注意でお願いします~!
ドヤバカッタ!!豪華メンツのオープニングセレモニー
1/22(土)グランドオープンした
「ハイカスケードフリースタイルパーク」


アイテム数は今現在25通りに楽しめるアイテムが揃ってます
ジブライン、ビッグスロープラインともに6アイテムを流せる設計
上からの全景

下から

ビギナーライン
は、5アイテムを流せます

また晴れた日に
を撮ってアップします
夜の「オープニングパーティー」に登場した樅の木ホテルのパティシエ手作りの、パークの誕生お祝いのケーキ
マシュマロくんやキッカーヤバイです

そのオープニングイベントのムービーが、トランスワールドスノーボーディングジャパンのwebサイトにアップされました!
パークの内容がわかりやすく伝わります!
今シーズンのハイカスケードフリースタイルパークは、SK8パークのような、まさに「フリースタイル」に自由に遊べるのが特徴です
トランスワールドwebサイト
見て見てくださいね~~!
また、今日遊びに来てくれた、FCのチョコバニラボール新井プロと吉田安亨プロもブログで絶賛してくれています
CVAブログ
キャシャーンブログ
プロライダーの鈴木匠、鈴木翔太兄弟と、戸谷隼人プロが遊びに来ていました

初心者から上級者までが楽しめるパーク、それがハイカスケードフリースタイルパークです
遊び方は無限大∞
フリースタイルに(自由なスタイルで)、楽しんでくださいね~
ディガー&スタッフ紹介!!
ヘッドディガーのイケメン・きょうたろう

世界一のパークデザイナー・Planetのボスのパットマレンドスキー

ディガーの大事な道具・レイキ(planet snow tools)

朝一の運行前のリフトで毎朝朝礼をしています。
ディガーズやパットの愛のこもったパークに是非遊びに来て下さいね~
待ってます~

またイベントの写真などは後日アップして行きます~!
よろしくお願いします~~
「ハイカスケードフリースタイルパーク」


アイテム数は今現在25通りに楽しめるアイテムが揃ってます

ジブライン、ビッグスロープラインともに6アイテムを流せる設計

上からの全景


下から


ビギナーライン

は、5アイテムを流せます


また晴れた日に


夜の「オープニングパーティー」に登場した樅の木ホテルのパティシエ手作りの、パークの誕生お祝いのケーキ



そのオープニングイベントのムービーが、トランスワールドスノーボーディングジャパンのwebサイトにアップされました!
パークの内容がわかりやすく伝わります!
今シーズンのハイカスケードフリースタイルパークは、SK8パークのような、まさに「フリースタイル」に自由に遊べるのが特徴です

トランスワールドwebサイト
見て見てくださいね~~!

また、今日遊びに来てくれた、FCのチョコバニラボール新井プロと吉田安亨プロもブログで絶賛してくれています

CVAブログ
キャシャーンブログ
プロライダーの鈴木匠、鈴木翔太兄弟と、戸谷隼人プロが遊びに来ていました


初心者から上級者までが楽しめるパーク、それがハイカスケードフリースタイルパークです

遊び方は無限大∞

フリースタイルに(自由なスタイルで)、楽しんでくださいね~

ディガー&スタッフ紹介!!
ヘッドディガーのイケメン・きょうたろう


世界一のパークデザイナー・Planetのボスのパットマレンドスキー


ディガーの大事な道具・レイキ(planet snow tools)

朝一の運行前のリフトで毎朝朝礼をしています。
ディガーズやパットの愛のこもったパークに是非遊びに来て下さいね~

待ってます~


またイベントの写真などは後日アップして行きます~!
よろしくお願いします~~
