地球の裏側は真冬!速報!ニュージーランドオープン!
こんにちワッツアップ
マシュマロです!
日本は真夏
ですが、南半球のニュージーランドは真冬
昨日、バートングローバルオープンシリーズ2010の第一戦
「ニュージーランドオープン」
がニュージーランドの南島・カドローナで開催されました。

BGOS(バートングローバルオープンシリーズ)は
GO211
というライブキャスト専門の世界中にネットでライブ中継されました。
ちなみに撮影クルーや、コメンテーター(mc)なども、みんなハイカスケードの元コーチやスタッフで、以前マシュマロブログにも書いたけど、この夏もハイカスケードにUS TEAMの取材に来ていました。
大会には、この夏ハイカスケードサマーキャンプに練習していたメンバーが多数参加!
ハイカスケードでマスターした技をメイクして、レベルの高い戦いに、マシュマロもパソコンの画面に釘付け!
スーパーパイプの大会結果は
男子優勝 ショーンホワイト(ハイカスケードで夕方以降密かに練習していた、ダブルコーク→ダブルコークのコンボをメイク!)
女子優勝 ケリークラーク(こちらもハイカスケードのパイプで一番飛んでいたライダー!高さのあるエアーで優勝!)
そしてセッション3&4に参加した日本のエース「国母和宏」(カズ)は惜しくも3位!
でもかなりの高さのあるエアーと安定感のあるスピンを連発していました!
マシュマロ的には、カズは9歳からハイカスケードに「毎年」来ていて、応援してるライダーなので、優勝して欲しかったな~~!
でも、アメリカのライダー達は、みんなダブルコークにトライ、メイクしているライダーも多数いました!
あれは、かなりのインパクトがあるので、ポイント高いんだろうな~!
マシュマロも、ハイカスケードのスーパーパイプで、何度も転んでは、ハイクアップして練習していたライダー達の頑張っていた姿を見ていたので、必死に応援してました!
みんな、凄い
次はfisのワールドカップがあります。
こちらには、今年もハイカスケードに参加してくれた「山岡そうこ」こと「そうちゃん」も出場します!
この大会が、来年のバンクーバーオリンピック出場ポイントに大きく影響するらしく、ショーンホワイトをはじめ、ハンナティーターや、他にも多くのライダーが出場する模様!
日本勢も頑張って欲しいですね
バートングローバルシリーズのオフィシャルサイト(スロープスタイルの結果や多数の写真やビデオが見れます)
こちら
go211(ライブキャスト)では、選手のライディングが見れます!
こちら
ちなみにハイカスケードでは、ニュージーランドでもキャンプを開催しています!
主な参加者は、ニュージーランド&オーストラリアのスノーボーダーですが、来年あたりには、日本人向けにも開催したいなと考えています。
お楽しみに!
マシュマロでした

マシュマロです!
日本は真夏


昨日、バートングローバルオープンシリーズ2010の第一戦
「ニュージーランドオープン」
がニュージーランドの南島・カドローナで開催されました。

BGOS(バートングローバルオープンシリーズ)は
GO211
というライブキャスト専門の世界中にネットでライブ中継されました。
ちなみに撮影クルーや、コメンテーター(mc)なども、みんなハイカスケードの元コーチやスタッフで、以前マシュマロブログにも書いたけど、この夏もハイカスケードにUS TEAMの取材に来ていました。
大会には、この夏ハイカスケードサマーキャンプに練習していたメンバーが多数参加!
ハイカスケードでマスターした技をメイクして、レベルの高い戦いに、マシュマロもパソコンの画面に釘付け!
スーパーパイプの大会結果は
男子優勝 ショーンホワイト(ハイカスケードで夕方以降密かに練習していた、ダブルコーク→ダブルコークのコンボをメイク!)
女子優勝 ケリークラーク(こちらもハイカスケードのパイプで一番飛んでいたライダー!高さのあるエアーで優勝!)
そしてセッション3&4に参加した日本のエース「国母和宏」(カズ)は惜しくも3位!
でもかなりの高さのあるエアーと安定感のあるスピンを連発していました!
マシュマロ的には、カズは9歳からハイカスケードに「毎年」来ていて、応援してるライダーなので、優勝して欲しかったな~~!
でも、アメリカのライダー達は、みんなダブルコークにトライ、メイクしているライダーも多数いました!
あれは、かなりのインパクトがあるので、ポイント高いんだろうな~!
マシュマロも、ハイカスケードのスーパーパイプで、何度も転んでは、ハイクアップして練習していたライダー達の頑張っていた姿を見ていたので、必死に応援してました!
みんな、凄い

次はfisのワールドカップがあります。
こちらには、今年もハイカスケードに参加してくれた「山岡そうこ」こと「そうちゃん」も出場します!
この大会が、来年のバンクーバーオリンピック出場ポイントに大きく影響するらしく、ショーンホワイトをはじめ、ハンナティーターや、他にも多くのライダーが出場する模様!
日本勢も頑張って欲しいですね

バートングローバルシリーズのオフィシャルサイト(スロープスタイルの結果や多数の写真やビデオが見れます)
こちら
go211(ライブキャスト)では、選手のライディングが見れます!
こちら
ちなみにハイカスケードでは、ニュージーランドでもキャンプを開催しています!
主な参加者は、ニュージーランド&オーストラリアのスノーボーダーですが、来年あたりには、日本人向けにも開催したいなと考えています。
お楽しみに!
マシュマロでした
