印旛水系 7/20 | おかっぱりバサーのブログ

印旛水系 7/20


前回の釣行で花見川が気になってしまったてしです。

Wさんから、上流のエントリーポイントのことを聞きました。
なにやら最上流以外にもあるらしい。

とりあえず、いってから探してみることに…

4時に現場に到着
少し肌寒い…

暗い…もう日の出が遅くなってきていますね(笑)


ヘッドライトを頼りになんとかエントリーできそうなポイントを探して準備開始。


ようやく、辺りが明るくなり入水一歩手前で、フロートボートやゴムボートの方がエントリーしている場所を発見…そっちか…えっ

悩みましたが帰りの事を考えて車を移動しました。

一番にきたのに先を越される…しょぼん


下流を目指してランガン開始。
今日はオーバーハングやレイダウンのあるポイントを目指す事に。

ローライトで時折風がある、コンディションでした。

水の悪い上流付近はノーバイトが続きましたが、一本目の橋をすぎてから反応が。

この日のために用意した、ドライブスティックのspec2のオフセットバックスライドセッティング。

オーバーハングにスキッピングで出ました。一本目、チッサイ。
photo:01



次の場所では、水面に黒い影!
デカイ!!?

photo:02


photo:03


楽勝のゴンザレスですわ(笑)

その後は同じような景色が続きました。レイダウンにテキサスをねじ込んで、そこそこサイズをゲット。
photo:04



グッドコンディションさんでした。
「おったなぁ~」って感じですにひひ

その後はノーバイトが続き、有名なインレットまできました。

結構な大移動しちゃいました。


プレッシャーを考慮して、ロングディスタンスでノーシンカーワッキーのカットテールをフォール。

ラインが走る!
photo:07



これもグッドコンディション!
本日、二回目の「おったなぁ~」にひひ

よく引きました。


小バスを追加して、さらに下流のインレット。近くに、レイダウンとマットカバー。

必ず、いる…
慎重かつ大胆にテキサスをぶち込む。
エスケープツイン。

着水と同時にバイト。
ブルーマイスター7で引きずり出しました。その後もバットから曲げられ、まあまあ大変でした。
photo:06



上手く写真とれませんでしたが、40UPありましたにひひ
「おったなぁ~」

次回はテーブル自作したのでもう少しマシな写真が取れると思います。

この後さらに4本追加しました。

中流まで行きましたが、バッテリーが持ってよかった(笑)

帰りは向かい風でした。

やっぱり、魚が濃いエリアがいろいろありました。
今日はここにいる!ってところに反応があったのは気持ち良かったです。




2013/7/20
天気:曇り
気温:19-27℃
風向:東北東 4m/s

今日の釣果:8
今年の釣果:32
釣行の回数:11


iPhoneからの投稿