印旛水系 将監川釣行 7/1 | おかっぱりバサーのブログ

印旛水系 将監川釣行 7/1

こんばんは

天気予報にだまされて、釣れそうなタイミングを逃して
イライラしているてしです。むっ

土曜日に行けばよかった。
日曜日はどうでしょうね?あせる



仕事のトラブルで全然記事がかけませんでした。
今更なのでさらっと、書きます。


この日はビジ夫さんを誘って将監川へ浮いてきました。


エントリーできるポイントをネットで探して、現場に到着。


最上流から入水。


上流は流れがなく、水が悪い感じ。

バズベイトで流しながら、下流に向かう途中に


「コツ」って!?

よそ見をしていたので、バイトがどうかわかりませんでした汗


するとビジ夫さん


「ラバジで反応がありますよ」


かなり、カバーの奥らしい。



すると下流方向からフローターの方が来たので

情報交換すると、



「カバーの奥の奥へスキッピングが決まった時だけ反応ありましたよ」


なるほど、そこから4インチグラブをベイトフィネスロッドで

スキッピング開始。



なかなか上手くいかない・・・・汗



スキッピングの練習しながら下流へ


ブッシュの奥の奥へ決まったその瞬間に

バイトがありましたが、のらない


するとビジ夫にヒット!

ナイスです。


どうやらテキサスで釣れたみたい。


こちらもテキサスに持ち替えて、木が沈むブッシュへテキサス。


片手が取れる。


同じところへキャスト。


残りの手が取れる。



なんでやねん。



ギルかぁ?




少し時間をおいてからキャスト。

バイトがあっても無視、すると本命!?


思いっきりぶっこぬいて上がってきたのがこちら。

フローターでの初キャッチはロリバスでした。

photo:01


ロッド:ヘラクレス HCSC-70ML
リール:スコーピオンXT1001
ライン:フロロ14lb
ルアー:OSP ドライブクロー3インチ  テキサス


すると、すぐ近くのブッシュの中でボイル?


しかし、かなりややこしいところ。



なんとかブッシュの上から、アプローチ。


案の定、提灯の状態になったのでドラクロをゆっくり水面に落とすと、

着水と同時にラインが動いた!


思いっきりフッキングすると、サイズアップ。

しかし、抜けない。


ヘラクレスのロッドパワーと14lbを信じて、一気にブッシュから引きずり出して。

なんとかキャッチ。32cmでした。


photo:02


ロッド:ヘラクレス HCSC-70ML
リール:スコーピオンXT1001
ライン:フロロ14lb
ルアー:OSP ドライブクロー3インチ  テキサス



今回の将監川はハイプレッシャーは場所でしたね。

とにかく、ボートとフローターがたくさん浮いていました。


自宅から近いのでホーム候補だったのですが、どうですかね。

今度は中央排水路でもいってみようかなぁ。




天気:晴れ
気温:19-25℃
風向:弱い


今日の釣果:2
今年の釣果:19
釣行の回数:13