房総ダムと印旛新川 2回目 | おかっぱりバサーのブログ

房総ダムと印旛新川 2回目

こんばんは


前回の記事に書いたように、今回はなんとしても長女に初バスをゲットしてもらいたい。

仕事中もずっと場所選びで悩んでいました。



時期的には簡単ではない季節ですが、なんとしても釣らせてあげたい。



そこで、私の知っている場所でサイトができて、比較的魚影が濃いといえば・・・




今年に入ってから何度か通っている、房総ダムに行くことにしました。


水位は満水から少し下がっているようです。

足場の高い所からの釣りがメインになりそうですが、いくつかのポイントは下に降りれそう。




そうと決まれば、気合をいれて夜中に移動しました。

到着は3時(笑)

さすがに先行者はいません。

とりあえず、朝まで車内で寝ました。



5時30分に起きると、すでに何台か車が・・・。あせる



慌てて長女を起こして準備します。



いつものシャローポインにいくと、やっぱりいました。

子バスですけど、スクールしてます。


バスが居ついているポイントを説明して、

今回もスプリットショットです。


天才子バスを相手にしていましたが、なかなか口を使ってくれいないようなのです。



私はクランクで手返しよくサーチしていると、岬の付近でチェイスあり!


すぐに長女にポイントを譲ってキャストさせると・・・。


「きたっー!!」クラッカー


おかっぱりバサーのブログ


おー。中層を巻いていたら、魚影が見えたらしい。

アフターでした。


よかったねー。

一生懸命にキャストを続けていたもんね。


ようやく、初バスをゲットできてよかった。





さらに次のポイントでも、


「なんか魚がきてるー」ってつれちゃいました。



おかっぱりバサーのブログ


34cmのなかなかのサイズ。



午前中だけの釣行でしたが、なんと2匹もゲットしてましたよ。


なんとか目標を達成することができた釣行でした。
















え!?私ですか??シラー







坊主ですけどなにか?





チェイス、バイトはなんどかあったのですが、つれませんでした。


ネストをあちこちで見かけました。

完全にアフタの時期ですね、もう少ししたら面白くなりそうです。


天気:晴れ
気温:15-25℃
風向:ほぼ無風


今日の釣果:0
今年の釣果:17
釣行の回数:11




今回は前日のリベンジをするために連日釣行です。


時間は4時からの1時間勝負。


短時間勝負として選んだのは新川。

いつものポイントに到着。


なるほど、事前の情報どおりに水位がかなり高い。

いつもの杭が完全に沈んでます。


今日はシェードとなる西側をテキサス勝負。


反応なし。うーん。パラ葦やm、奥の奥、杭を狙うも異常なし。


なんか違う。風が爆風。


残りはスピナベ勝負にしました。


小型スピナベを投げたいがMLは家においてきた。汗


もっているロッドはMHなので、クリスタルSで勝負。グー



水位があるので、いつもはやらない、葦際、ヘラ台をタイトにトレースする。


ヘラ台と沈みボートの際をピッチングでキャストしてすぐに、

生命反応が、すかさず巻きあわせて、ブッコ抜き!


おかっぱりバサーのブログ


ロッド:ヘラクレスブルーマイスター7
リール:メタMGDC7
ライン:フロロ14lb
ルアー:クリスタルS


サイズいつもアベレージでしたが、

状況にうまく合わせて、結果が出せたので満足でした。


やはり、短時間勝負は巻物ですね。


天気:晴れ
気温:18-26℃
風向:やや強い


今日の釣果:1
今年の釣果:18
釣行の回数:12