陣痛は寄せては返す波のよう | 月小屋の奏で

月小屋の奏で

助産師ゆかりが運営する月小屋ブログ

パーソナルミドワイフ田原由加里です。


月1回、パーソナル指導に来て下さっている妊婦さん。

遂に妊娠32週に入りましたビックリマーク


お腹もだいぶ大きくなって

かわいい妊婦ちゃんにドキドキ


多少のマイナートラブルはあっても

表情は明るく、元気にマタニティライフを満喫しているようで、なにより照れ


今日は彼女が待ちに待った(笑)呼吸法をレクチャーする日。


今回は叫ばないで産みたいと言う野望を抱いているそうですが

私からしてみたら


叫んでもいーし 笑


叫ぶことで余分な力が発散出来る人もいるんです。

結果、うまく産めちゃうという。



でも、叫ぶことでエネルギーを消費しちゃって、娩出力が弱くなっちゃったり、大事なところでいきめない人もいます。


娩出力が有効であればいきむ必要はないし
弱ければいきんでもらったりするので


叫びが有効か無効かを判断して
分娩をサポートするのが私たち助産師の役目だったりするのです。


より、ゆったりと
お産の波にのって
おだやかに産めたら
それに越したことはありませんよね


叫んだからって
悪いわけじゃないからね


で、私がオススメするのは


波の音



陣痛も波と同じ
寄せては返す波のよう



陣痛が始まってから
波の音に呼吸のリズムを合わせて
吸って吐く

軽く目をつむり

おだやかなコバルトブルーの海をイメージしながら

寄せては返す波と一体になるのです。


お腹はずっと痛い訳ではありませんよ

波が引くように遠のき
またゆっくりとやってきます



私はこの波のイメージ呼吸法をオススメしています。

波の音はヒーリング音楽でたくさんあります。
自分の呼吸に合いそうな波の音を選んでみて下さい。


amazonプライム会員だとね、amazonmusicが聞き放題で、波の音も無料で聴けますよ照れ


この呼吸法をレクチャーしたら妊婦さん、

なんか、できるわっ!
自然に産めそう!

と、波の音とシンクロさせる呼吸法に手応えを感じていましたよアップ


今日から呼吸法、練習するそうドキドキ

いいよ、いいよ、

これがアンカリングになって

波の音を聴いたらリラックスできる
自然に呼吸ができる


無理に息を吸おうとしなくても
吐き切ったら自然に吸う息がやってくる

頭で考えないで
波の音にのってしまえば
陣痛の波にのれちゃうのですよ音譜


母になるあなたにはそのチカラがあるのだから


こうのとり式呼吸法でリラックスお産をしてみたい妊婦さんドキドキ

妊娠期のパーソナル指導でお伝えしてますので、ぜひいらしてねアップ


妊娠期から産褥期、育児までまるごとお引き受けしていますウインク 分娩以外のね!



お産は病気じゃないけれど、医療管理が必要な場合もあります。

私が考えるいいお産とは、お母さん自身が頑張った!と思え、母子ともに安全で元気であることです。


スピリチュアルや自然も好きだし、否定はしませんが、いのちの現場で「おめでとうございます」ではない経験もしてきているので、自然にこだわりは持っていません。


お産は何があるか分かりません。
自然に安全に産むために
こころとからだの準備が必要です。


産む女性のマインドもおだやかな波のように、ねドキドキ

願いを込めて

{D5B78CE3-8B13-4666-950E-D150C742C87A}








さくらんぼこうのとりLINE@
@kounotori
登録はこちらをポチっ
友だち追加


今さらですが、ランキングに登録してみました。こちらもポチっと応援よろしくお願いします照れ