こんにちは(⁠^⁠^⁠)


櫻組のヒロミチです😎


早くも5月が後半戦へ

暑くなったり雨が降ったり

今年もいよいよ…

ジメジメシーズンに向かってます

その先の夏を見据えて頑張ろうな🤗


さて…そんな中

今年も参戦してきたぞ〜👊

この時期の東京浅草の風物詩

浅草神社例大祭…

そうです浅草三社祭だぁ〜😍

今年は191万人以上が訪れたそうです

関東三大祭りのひとつ三社祭〜


今年は…

5月17日(金)5月18日(土)5月19日(日)

3日間に渡り盛大に繰り広げられた


俺達は毎年…

最終日の浅草神社本社神輿渡御

に参加をさせて頂いています😄

かれこれもう10数年以上毎年

参加をさせて頂いているな〜🤔


だからコロナで神輿渡御が

出来なかった時は寂しかったな😥


今年は天気にも恵まれて

いつもと同様に楽しかった〜💕


早朝6時30分に浅草神社境内にて

一之宮、二之宮、三之宮の三基の

本社神輿が町会の皆さんによって

宮出しが行なわれます…


それに間に合うように

俺達、四区櫻組三社祭を楽しむ会は

午前2時に一路浅草へと出発します(笑)


浅草に着くとササッと

祭り半纏に着替えて浅草神社へ…

もう…半纏に袖を通した瞬間に

頭の中はお祭り一色になりますね😆😆


三社祭宮出し

以前は人がごった返す中で

勇壮な宮出しが行なわれて

浅草神社周辺から浅草寺境内まで

三基の神輿を取り巻く人、人、人…

だったのですけれど〜


今年は各町会の代表の方々が

整然と浅草神社に入り粛々と

宮出しが行われる形になりました



今までの宮出しを見て来ただけに

かなり落ち着いた宮出しだなと思った


でも…

地元の方々の熱い思いは伝わったょ


宮出しでは担げないから

いつもは見てるだけなんだけど…


今年は奇跡が…

神様が俺に微笑んでくれた(笑)


宮出しに参加していた

俺の先輩が宮出しに着用する

いつもと違う半纏を俺に渡して

「行って来〜い」と叫んだ…

「は〜い」世界一素直な返事で

二之宮の神輿に猛ダッシュしたゎ😆


兄貴〜っ有り難うございました🙏


宮出しから本社神輿が

町会迄やって来るのに

結構な時間があります…


とりあえず…

宮出しが終わり静かになった

浅草神社にお祭りの無事を祈り

仲間達と参拝をさせて頂きました🙏


町会の待機場所に戻り

暫くはゆっくりと待機します

朝が早かったから眠いんだょ😪


気が付けば隣の町会に

お囃子と威勢の良い掛け声が

聞こえてきました…オイサッオイサッ


もう少しでお世話になってる

浅草芝崎町中町会まで

今年の本社神輿の二之宮が来ます


会所前には柴崎町と書かれた

半纏を着た担ぎ手が集まります


予定時間よりかなり早く

本社神輿が引き継がれました


さぁ…いよいよです


引き継がれた神輿に群がる担ぎ手

少しでも良い位置をと担ぎ棒の

場所取りを繰り広げられています


俺も負けずに前の担ぎ棒に

肩を滑り込ませました…



肩に感じる心地良い重量感

まさに至福の時間です


オイサッ オイサッ オイサッ オイサッ〜

延々と続く威勢の良い掛け声

担ぎ手を煽る粋な江戸囃子…


あっという間に隣町の

引き継ぎ場所へと到着


夢の時間は早い早い…


三本締めで目出度く

本社神輿は隣町に引き継がれました


芝崎町中町会 本社神輿二之宮渡御


お昼を挟み…

午後からは立派な町会神輿渡御



町会神輿渡御もしっかり楽しみ




浅草ビューホテルに

一旦神輿を納めた所で

俺達の令和六年三社祭は

無事に終わる事が出来ました


仲間だけで軽く三本締め…


浅草柴崎町中町会の皆さん

今年も有り難うございました

また来年も宜しくお願いします😄


令和6年5月19日(日)

朝の浅草神社の風景…

今日も読んで頂きまして…
有り難うございました\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/