昨日は十五夜だったので

 

昼食メニューは

 

団子汁&春雨の酢の物&お漬物でした

 

 

 

十五夜と満月は毎年1日ほどずれていることが多いそうです

 

2016年で言うと!

 

十五夜は昨日(9月15日)でしたが、満月は9月17日となっているそうで

新月から満月へとなる周期が14日〜16日とブレがあるからみたいです!

 

そもそも十五夜とは何ぞや?と思われてる方? ^^) _旦~~いないかなwww

 

お月見をすると言われている十五夜は「中秋の名月」とも言われてます

 

十五夜は満月を意味していて!

新月と呼ばれる!

月が出ないときから満月になるまで!

 

およそ15日程かかることから十五夜と言われています

 

空が澄んで特に美しく晴れ渡る空が見えるのが

 

9月中旬〜10月上旬なので

 

この時期に出てくる満月を

 

十五夜または中秋の名月いいますが

 

この十五夜はいつから始まったのかと言うと

 

お月見が始まったのは平安時代まで遡りますって平安っていつ?って感じですかね

↓↓必要ない方は(((かっこ)))は飛ばして読んで下さいね(笑)↓↓

 

 

((((平安時代(へいあんじだい延暦13年(794年) - 文治元年(1185年)/建久3年(1192年)頃)延暦13年(794年)に桓武天皇平安京(京都)にを移してから鎌倉幕府が成立するまでの約390年間を指し京都におかれた平安京鎌倉幕府が成立するまで政治上ほぼ唯一の中心であったことから平安時代と称されております。)))

 

 

江戸時代に入って

月は作物が月の満ち欠けと一緒に成長していくことから

縁起がいいものとされ

そのことから十五夜は秋の収穫を喜び感謝する祭りとして今に至ります。

 

十五夜にすすきを飾るのは、江戸時代の収穫を祝ったことから派生しているそうで

ススキが稲穂に似ていることから飾るようになったとの事です。

 

またすすきは月の神様を招く目印としても飾るといわれ

十五夜にすすきを飾ると一年間病気をしないそうです ^^) _旦~~

 

月見団子は十五夜の時は15個食べると良いとされ

 

食べると健康と幸せを得ることが出来ると言われています。

 

収穫して得た果物や野菜の中で

ぶどうや芋などツルのあるものを食べるとお月様との繋がりが強くなるとも言われてます。

 

満月は明日なので、まだ間に合います

 

是非食べてみて下さい