5月13日(土) 枚方市立中央図書館にて、

地域小公演 『きんぎょがにげた』 の公演が終わりました。

 

お天気の良い日が続いていたのに、何故か?この日だけ朝から雨雨

それでも 『ポスターを見て…』 と当日来られた方もいて、

チケット販売100枚に達しました。

足元の悪い中、たくさんの方に来て頂きまして本当にありがとうございました!

 

影絵劇団くぷくぷさんの 『きんぎょがにげた』 は、絵本を基に描いた影絵芝居。

金魚がどこにいるかを元気に探す子どもたち。

ガムランの心地良い音色を聞きながら、子どもたちは楽しみ、

大人たちは心癒され、素敵な作品を観せてもらいました。

終演後は手作りの珍しい影絵を見せてもらったり、楽器を触らせてもらったり…と、

劇団さんとも触れ合えて、素敵な時間も持てました。

 

 

 

              

 

今回の地域小公演は、実行委員を決めて約5ヶ月前から活動して来ました。

作品選びからチラシ・ポスター・チケット作り、ポスター貼り、チラシ配布、看板作りなど…

会員皆さんと一緒に作り上げた公演です。

『きんぎょがにげた』 は昨年7月に低学年部例会で観ていますが、

もう一度観たい&地域の方にお勧めしやすい演目という事で決定。

良い作品は何度観てもいいですねドキドキ

 

当日は短時間で荷物を搬入し準備しないといけなかったので、

会員のパパさんたちにもお手伝いしてもらい、時間通りに開催できました。

パパさんたちも本当にありがとうございました!

みんなで作った大きな看板↓は劇団さんにとても気に入ってもらい、お嫁に行きましたおねがい