8月24日 強化練習 己斐公民館
8月24日、今日は9時から17時まで己斐公民館で強化練がありました。
今日は参加人数も多く、フルメンバーに近く、本番が近づいてきたと感じます(汗)
最初に一通り通し、パート毎に細かい指示等を確認
そのあとトップと指揮者が真剣会議
広島市民マンドリンクラブのG7(monsieurが午後から練習参加だったので不在です)
残りのメンバーは演奏会案内状の宛名シール貼りをワイワイとお喋りを楽しみながら作業をしました。
個人的に、こういうゆるい時間が好きです。
みんなで楽しい昼食時間を過ごした後
午後は細かい指示を確認しながら合奏をしました。
個人的な話ですが、私はコロナ禍以降、仕事や家庭の関係で休部しており、今年、約5年ぶりに復帰しました!
多分、昨年の演奏会で受付のお手伝いの声をかけて頂かなかったら、半永久的に復帰のタイミングを見失っていたと思います。
仕事、家事、子育てで毎日いっぱいいっぱいで「楽器を弾いて楽しむ」という余裕が全くなかったです。
でも、昨年の演奏会で受付ロビーからモニターを通して聴いた本番の演奏で、
「あぁ、あのドラのおいしいメロディーを弾きたい!」と思ったんです。
気がつけば、打ち上げで復帰宣言をしてしまいました。
しかし練習する暇もなく、5年以上替えていないサビサビの弦のまま、5年ぶりに練習部屋の扉を開けるのはすごく気が重く、
勇気がいりました。
でも皆さんがいつもの笑顔でお菓子を差し出して下さったり、あの昔の雰囲気のままで、時間がすぅーっと戻りました。
思えば二十数年前、入部した理由も、このクラブの居心地の良さだったと色々な感情が溢れながら楽器を弾いていて涙が出そうでした。
ちなみに…本日のお菓子の一部です
…毎回あるとは限りませんが
話が長くなりましたが、もしこのブログを読んでいる方で、昔マンドリンオケの経験がある方!
うちのクラブはとってもゆるい雰囲気で居心地の良いクラブです。
ブランクがあっても大丈夫です。
絶賛部員募集中ですので、ご連絡をお待ちしています♪
ご連絡は こちら↓
hc-mandolin@mbi.nifty.com
次回の練習は9月7日、己斐公民館です。