・ゴミ拾い活動から何を想うか?

 

おはようございます!

クリーンカウンセラーのトクさんです!

 

 

全国各地、あなたの街でもきっと定期的に実施されている、街のゴミ拾い活動。

あなたは、そんな活動に参加した事はありますか?

 

 

最近、トクさんも、地元の町内でゴミ拾いの清掃ボランティアを始めました。

 

徒歩30分圏内のエリアを週1回ゴミ拾い活動をしているのですが、毎回こんな感じでたくさんのゴミを拾います。

↓↓↓

 

 

(撮影:吉原力哉氏)

 

(撮影:(株)フジテック 代表取締役 藤本佳孝氏)

 

 

これらのゴミを見て、あなたは何を感じますか?

 

「タバコのポイ捨てがホントに多いね!(怒)」

「喫煙者はもっとマナーを守って欲しい!(怒)」

「食べた後のゴミをそのままポイ捨てするなんて信じられない!(怒)」

 

他の地域で実施されているゴミ拾い活動をFacebook上でも見かけますが、その感想は、上述したような怒りの感情がその大半を占めています。

 

お怒りはごもっとも。

 

だけど、トクさん個人的には、そのような怒りの感情だけで終わらせるのではなく、更に深いところまで感じる事を意識して実施しています。

 

 

例えば、ごみを捨ててしまった人の立場に立って、「きっとこのゴミを捨てた人は、とても急いでいて、ついつい落としてしまった事にすら気付かなかったんだろうな……」と、想像してみると、拾ったゴミを見ていても、それを許せるが芽生えてきます。

 

ゴミ拾い活動を継続していれば、この他にも、自分がまだ気づいていない感情を発見できるようになるかもしれません。

 

 

…そんな感じで、

トクさん主催で開催している清掃活動、『朝活清掃ボランティア(略して朝ボラ)』 次回で、3回目の開催となります!

 

↓↓↓====================

 

■開催日時:
平成26年12月18日(日)6:00〜6:45

 

■集合場所・集合時間:
近鉄南大阪線『針中野』駅前、駒川商店街の入り口付近
6:00までに集合して下さい(6:00頃に出発します)。

 

■活動内容:
ゴミ拾い活動を針中野駅からスタートし、長居公園内の時計広場付近へ6:30にゴールするのを目指します。6:30から大阪名物のラジオ体操をみんなでやって、ラジオ体操が終了次第、現地解散とします。

 

■用意するもの:
軍手もしくはビニル手袋、ゴミ袋など

 

※この清掃ボランティアは、「直接手でゴミを拾う事に意義がある」と考えているため、トングを使ったゴミ拾いは行いません。

 

※最終的に集めたゴミは徳永でまとめる予定ですが、ゴミ拾いを円滑に進めるために各自でゴミ袋をご準備下さっても大丈夫です。

 

■その他:

※事前予約は必要ありません。無理をしない程度に、お気軽にお集まりください。ただし、ラジオ体操開始時間に間に合わせたいので、6:00には現地をスタートします。

 

※参加年齢に制限は設けません。学校がお休みのお子様など、親子でのご参加もぜひお待ちしております。

 

====================↑↑↑

 

大阪市東住吉区近辺にお住まいの方は、ぜひ、お気軽にご参加下さい!

 

 

 

 

2016年12月13日

トクさんでした。

 

読者登録してねアメンバーぼしゅうちゅう

ペタしてねフォローしてね

 

 

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

【初回お試しクーポン券!】

 

年末大掃除シーズン到来!

初めて当店をご利用される方は、ぜひ、お得なクーポン券をご利用下さい!

 

 

クーポンチラシダウンロード画面をクリックし、そこからプリントアウトをして、ご依頼時に当店スタッフまでご提示ください!

 

※青文字をクリックしてね♪

当店公式ホームページ クーポンチラシダウンロード画面

 

 

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

【お気軽にご相談下さい!】

 

※青文字をクリックしてね♪

ハウスケアクリニックTokunaga公式ホームページ

お電話でのお問い合わせは、06-7890-1055まで!

当ブログの相談窓口専用フォーム(PCのみ)もご利用下さい!

 

 

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

 

※ポチッと応援お願いします♪

 

にほんブログ村 住まいブログ ハウスクリーニングへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 住宅イベント・セミナーへ
にほんブログ村