★ホームセンターやスーパー、100円ショップなど。

最近では、本当にいろいろな洗剤が身近で手に入るようになりました。


・お風呂用洗剤

・台所用洗剤

・トイレ用洗剤

・ガラス用洗剤

・お部屋の掃除用洗剤

・カビとり用洗剤

・エアコン用洗剤


パッと頭に思い描いただけでも7種類!

実際に店頭に並んでる数は、もっとたくさんありますネ!


仕事柄、一般家庭のお客様宅へお邪魔する機会が多いですが、

いろんな種類の洗剤を所持されているお客様も多く見てきました。


そんなあなたに質問です!









あなたの家にあるその洗剤。

ホントに使っていますか?










★お風呂用洗剤やトイレ用洗剤など、

各箇所に応じた用途の洗剤が出回っておりますが、


ここでひとつ考えてみて下さい。


お風呂用洗剤は、

なぜお風呂用洗剤と名付けられたのか?


トイレ用洗剤は、

なぜトイレ用洗剤と名付けられたのか?


案外、


よくわからずに購入されている方が多いのではないでしょうか?



また、こんな疑問も考えてみましょう。

○×クイズです笑


台所用洗剤でお風呂掃除をしてもいい?

台所用洗剤でトイレ掃除をしてもいい?



んーーーーー。どうでしょう???(注:長嶋茂雄風)



これらの疑問に対する答えが理解できるようになってくれば、

あなたは、きっと気づくはずです。


…自分の家にある数種類の洗剤のほとんどが無駄である

という事実に!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/!!!




★どうしても疑問に対する答えが見えない!という方は、

このブログにコメント下さいね(*^_^*)


その数次第で、更に詳しい解説編をアップしたいと思います。


個人的に知りたい方は、

メッセージを下さってもOKよ(^^)v





【今回の一言】

あなたの判断基準の大半は、先入観でとらえている。


7月16日

Tokunaga でした。


ペタしてね

読者登録してね

フォローしてね

アメンバー募集中


≪ランキング参戦中≫

清き一票にご協力を(*^_^*)
にほんブログ村 住まいブログ ハウスクリーニングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 住まいブログ 住宅イベント・セミナーへ
にほんブログ村


====================================================


「 激安ハウスクリーニング店を探している 」という方は、

絶対にココをクリックしないでください!!!


====================================================