おいおいマジもんのダート走行やないかい・・・




ちょっとぉぉぉ~これいったいどこまで続くんでしょうか?

って言いますか、いきなり行き止まりとかないですよねぇ?




まぁ~でも周りを見渡せば畑になっているので道はつながっているかな?

しかし、こんな山奥でしかも近くに川も流れていないのに畑があるんですねぇ

水とかどないしているんでしょうか?




ハーレーってチェーンじゃなくてベルトなんですよね~

なので基本メンテナンスフリーで10万キロ走っても大丈夫なんて言われる位に耐久性もあるのですが、唯一の弱点が石などがスプロケットとベルトの間に噛み込んだりすると、アッサリ切れちゃったりするらしいんですよね~

私はそこらへんが恐いので、イジル系の方々が見た目重視で外しているベルトガードもしっかり装着しております。

が、勿論ダートを走るとその確率は圧倒的に高まっちゃうので怖々走ります。

でもね~スポーツスターって車高と重心が低いのもあってか意外とダートも走りやすいんですよねぇ~

あと、エンジンによるトラクションが良く極低回転で走れるので土でもリヤタイヤがスリップせずグングン進みますよ。

考えてみたらアメリカでダートトラック車両のベースに使われていた車種ですからねぇ~

こんな時に、こんな車両なんてもう出る事もないやろうから、もう1台スポーツスターをストックしときたいなと思うんですよね。

なんて言うてる間に先にアスファルト路面が見えてきましたよ~




う~ん。結局ダート区間は400メーター程だったので、雨でぬかるんでさえいなければ大丈夫かな?

まぁでもアスファルト路面になったとは言え石がゴロゴロで




ガードレールもなく落ちたら数十メートルは滑落なので気は抜けませんけどね~




しばらく、そんな感じのつづら折れ区間を下っていくと集落に出ましたよ~




集落内を走っていると、何やら看板が




いつもやったら時間に追われているのでスルーですが本日は時間に余裕があるのでバイクを停車させて見学してみようかとすると

んん?




子キツネちゃんが




エンジンを止めてバイクから降りても逃げずにこちらをジィィ~っと見てくるので、しばらく見つめ合っちゃったのよ。




で、こちらの湿原なのですが、カキツバタの群生地のようでして




なかなか見応えがありそうですね~




この先に遊歩道があるみたいなので散策してみようかな?

いや~ホンマに自分のツーリングでこんな風に停車して観光するなんてなかったので珍しいことしているこの状況になんかワクワクしちゃっていますね~

つづく。