こんにちは!
四角い顔をVにする!
トライアングルフェイシャル
小顔エステティシャンの水谷いずみです。
以前
バランスの整った小顔
を手に入れるには、
両噛みがオススメ!
と書きました。
食べる時に両側同時に噛むのが
両噛みです。
そして実は、
もう一つオススメの噛み方があります。
それは前噛みです。
ものを食べる時に
最近前歯を使った記憶ありますか?
昔の人って
リンゴを丸かじりしたり、
硬いおせんべいを前歯で噛んだり。
前歯を使っていましたよね。
けれどどうでしょう。
今は、
リンゴを食べようとすると
食べやすい大きさにカットされている。
それを口の中に入れたら、
そのまま奥歯に持って行って
奥歯で噛みませんか?
前歯を使うのは
柔らかいものを噛む時くらい。
現代人って
前歯を使わなくなってきているんです。
要は、
奥歯ばかりで噛んでしまうわけです。
エラ張りさん、食いしばりがある方は
特にそうなのですが、
奥歯の筋肉が緊張し、
それが脳にインプットされて
寝ている間にも食いしばるようになるのです。
食いしばりが強い人は
首の後ろから頭にかけて
パンパンに張っています。
お客様には
食いしばりの予防法や噛み方等
その方によってお伝えしていくのですが
食いしばりが改善していく方は多いです。
更に私も研究を続けているので、
最近も新たな夜の食いしばり予防というのを
今お客様にお伝えしている所です^^
話を戻しますね。
前噛みをしない人というのは、
前歯を使わずに
奥歯ばかり使っているから
筋肉が休まらず
エラが張ってくる
というのがひとつ。
そして、
歯の寿命も短くなります。
奥歯ばかりに負担がいくわけなのでね。
逆を言えば、
前歯を使えば
エラ張りの予防になり、
歯の寿命も長くなる
ということ。
だから、
前噛みがオススメなのです。
前噛みって
前歯でずっと噛むの?
いいえ、そうではありませんよ^^
前噛みとは?
次回書きますね!
もう悩むのはおしまい
小顔人生を手に入れる!
自分史上最高のVフェイスに!




