サンダー
生れてはじめてプレイしたRPGで
ファイアが効かなくなった頃
サンダーを習得してその威力に感動したものだが、
あれから30年ほどたった今日この頃
新しくサンダーを買う。
あ。
勿論、綴りが違うのは分かってます。
では。
1:200
図面に当てて、ちょっと距離を見るのに便利だった。
もう1セット買っておくかな。
では。
2023年10月15日
まあ、宅建六法もあった方が良いけど、
e-Govで足りると言えなくもないしね。
これくらいで十分だろうし。
では。
ひげを剃る。そして特に何も起こらない。
おはよう同志諸君。
何も起こらないのが一番良い気もしなくもないが、
仮にこれがRPGだとして
誰もこの世を滅ぼそうともしなくて、
街は平和で、村は平和で、森は平和で、海は平和で、
勇者であろうと非勇者であろうと平穏に生きていける世界であれば
だれも没頭することはなかったであろうと思う今日この頃だが
何にせよ髭は剃らなければならない。
成程、
仕事で嫌いな奴に出会うというのも
これはこれで敵との encount や event の発生ということで
喜ぶべきことでもなんだろうな。
では。
消耗品
おはよう同志諸君。
モノというものは急に壊れる。
買わないといけない。
と同時に、バラバラに分別してゴミの日に出さないといけない。
では。








