カルイカルイイルカ | 所長日記・改

カルイカルイイルカ

おはよう同志諸君。

 

 

 

さて。

 

なんか寒い希ガス気がする今日この頃、如何お過ごしだろうか。

 

20年ほど前の私は冬が大好きで、高いビルの屋上でタバコを吸うのが

 

この上なく好きであったが、

 

まあ兎に角、加齢だな。

 

好きは好きだがあまり好きではなくなってきた。

 

勿論、ひょっとしたらただの倦怠期かもしれない。

 

冬の出方でまた見直すこともあるやもしれない。

 

 

 

さて。

 

嘗て、帝人が極秘裏に開発していた生命体、カルイカルイイルカというものがあるのだが

 

今やその存在は忘れ去られ、Googleで検索してもTopには出てこない。

 

―― “カルイカルイイルカ 帝人” でヒットするけど。

 

とはいえ、実際のところ、そんな生命体は存在しない。

 

帝人が2008~2009年頃にCMに起用していたキャラクターである。

 

初めてこのCMを見たときに

 

スナッピーに似ているなと思った召喚士および元・召喚士は私だけではないだろう。

 

セガサターン版が1997年。

 

カルイカルイイルカCMが2008年。

 

きっと、

 

中高生頃に召喚士をしていた某が、

 

大学を卒業し、帝人に就職し、広報に配属されて10年ほどたち、

 

CMという電脳世界でスナッピー的存在の召喚に成功したのだろう。

 

ま、スナッピーは敵NPCなんだけど。

 

 

 

さて。

 

諸事情により、ヘルメットが必要になった。

 

良く出入りしているところで貸してもらえるのだが、

 

それが実に重い。

 

客用に無駄にいいヤツを用意しているのだろうが、

 

実に実に重い。

 

肩が凝って仕方がないので、自分で用意する。

 

 

 

 

で、

 

感想。

 

実に良い。

 

実に軽い。

 

名前がちょっと中二っぽくて更に精神的軽さを加えている。

 

本当に軽いので頭周りバンドを調整しておけばあご紐が無くとも落ちないくらいだ。

 

―― 着用義務エリアではあご紐もかけようね。

 

災害に備えてひとり1個買っても良いと思うよ。

 

 

 

ただ、

 

「〇〇さん、これ軽いね!なんてヤツ?」

 

「DICプラスチックのケイジンという商品です。ネットで検索したら出ますよ」

 

「へえ、カタカナ?」

 

の回答に、

 

「“軽”いに“神”です」

 

と答えるのがなんか恥ずかしくて、

 

「ひらがなでもカタカナでも、“ヘルメット けいじん”で出ますよ」

 

と答えてしまうかもしれないが・・・

 

 

 

では。