逆さぶら下がり健康器
おはよう同志諸君。
さて。
風呂で顔を洗っていると
なんだか鉄臭いので
目を開け、手を見たら
血塗れだった。
鼻血が出ていた。
鼻血!
きっと、
原電が停止し、
火電にシフトした結果、
空気中の二酸化炭素量が増加し、
鼻粘膜において、炭酸となり、
炎症を起こした結果に違いない。
火電は危険だ!
・・・
・・・
・・・・・・正直、どうでも良いし。
まず、安定供給をしてくれ。
え?
地震が来たら?
その時はその時。
死ぬときは死ぬし、死なないときは死なない。
それだけ。
さて。
それ以前に、
なんか首および肩の調子が良くないので・・・
良くないので。
良くないので。
良くないので・・・
買ってみた。
逆さぶら下がり健康器 黒色 AR207B ぶら下がり健康器 ぶらさがり健康器 ぶら下がり

¥16,900
楽天
逆さぶら下がり健康器!
・・・
・・・
・・・・・・で!
届いた。

でかい。
20kg超の畳が届くと思ってくれたら良いだろう。
そして、当然に

China製。
ま、どうせChina製さ。
想定内だし。
というわけで、組み立てる。
まずは開梱・・・

袋から取り出し・・・は面倒なので、切る。

小箱を開けると・・・

マニュアル。
分かりにくいが、分からなくもないので、
見ながら、読みながら、テキトーに組み上げる。
まずは、メインフレームとやらを開き・・・

保護カバーをつける。

ピボットアームとやらを取り付け、

メインフレームに固定する。

・・・
・・・
・・・・・・あ、安全ブラケットとやらをかますのを忘れていた。
一旦外して、かます。

で、ハンドルバーを取り付けるのだが・・・
付属の工具は


こんな感じで戦力外だ。
付属ナットにはパッキンが付いているので
こんな、おまけのようなものでは組み立てられない。
というわけで、ラチェットとスパナを用意。

雄ネジ14mm、雌ネジ13mmで。
取り付ける。

反対側も・・・
・・・
・・・暑いな。
・・・
・・・暑いぞ。
で、足を固定する部分を兎に角、取り付ける。

で、本体に取り付けて

完成。
健康器具やトレーニングマシンの組み立てで良くある、
組み立てる過程が一番のトレーニング
という感じでした。
所要時間30分。
普通程度の対工具使用力を持つ人ならその程度で組み立て可能です。
早速・・・
いや、汗だく過ぎる。
シャワー浴びよう。
・・・
・・・
・・・・・・
で、
改めて、使用。
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・・・・。
気持ちいい。
伸ばされる。
重力って凄いね。
それだけでなく、
面白いよ。
面白いという事実は大切。
費用対効果は十分!
ただ、でかい。
でかくて重いんだ。
一応、もう一度。
逆さぶら下がり健康器 黒色 AR207B ぶら下がり健康器 ぶらさがり健康器 ぶら下がり

¥16,900
楽天
では。
生まれる価値のなかった自分がアンナのためにできるいくつかのこと(1) (アクションコミックス(.../永瀬 ようすけ

¥670
Amazon.co.jp
さて。
風呂で顔を洗っていると
なんだか鉄臭いので
目を開け、手を見たら
血塗れだった。
鼻血が出ていた。
鼻血!
きっと、
原電が停止し、
火電にシフトした結果、
空気中の二酸化炭素量が増加し、
鼻粘膜において、炭酸となり、
炎症を起こした結果に違いない。
火電は危険だ!
・・・
・・・
・・・・・・正直、どうでも良いし。
まず、安定供給をしてくれ。
え?
地震が来たら?
その時はその時。
死ぬときは死ぬし、死なないときは死なない。
それだけ。
さて。
それ以前に、
なんか首および肩の調子が良くないので・・・
良くないので。
良くないので。
良くないので・・・
買ってみた。
逆さぶら下がり健康器 黒色 AR207B ぶら下がり健康器 ぶらさがり健康器 ぶら下がり

¥16,900
楽天
逆さぶら下がり健康器!
・・・
・・・
・・・・・・で!
届いた。

でかい。
20kg超の畳が届くと思ってくれたら良いだろう。
そして、当然に

China製。
ま、どうせChina製さ。
想定内だし。
というわけで、組み立てる。
まずは開梱・・・

袋から取り出し・・・は面倒なので、切る。

小箱を開けると・・・

マニュアル。
分かりにくいが、分からなくもないので、
見ながら、読みながら、テキトーに組み上げる。
まずは、メインフレームとやらを開き・・・

保護カバーをつける。

ピボットアームとやらを取り付け、

メインフレームに固定する。

・・・
・・・
・・・・・・あ、安全ブラケットとやらをかますのを忘れていた。
一旦外して、かます。

で、ハンドルバーを取り付けるのだが・・・
付属の工具は


こんな感じで戦力外だ。
付属ナットにはパッキンが付いているので
こんな、おまけのようなものでは組み立てられない。
というわけで、ラチェットとスパナを用意。

雄ネジ14mm、雌ネジ13mmで。
取り付ける。

反対側も・・・
・・・
・・・暑いな。
・・・
・・・暑いぞ。
で、足を固定する部分を兎に角、取り付ける。

で、本体に取り付けて

完成。
健康器具やトレーニングマシンの組み立てで良くある、
組み立てる過程が一番のトレーニング
という感じでした。
所要時間30分。
普通程度の対工具使用力を持つ人ならその程度で組み立て可能です。
早速・・・
いや、汗だく過ぎる。
シャワー浴びよう。
・・・
・・・
・・・・・・
で、
改めて、使用。
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・・・・。
気持ちいい。
伸ばされる。
重力って凄いね。
それだけでなく、
面白いよ。
面白いという事実は大切。
費用対効果は十分!
ただ、でかい。
でかくて重いんだ。
一応、もう一度。
逆さぶら下がり健康器 黒色 AR207B ぶら下がり健康器 ぶらさがり健康器 ぶら下がり

¥16,900
楽天
では。
生まれる価値のなかった自分がアンナのためにできるいくつかのこと(1) (アクションコミックス(.../永瀬 ようすけ

¥670
Amazon.co.jp