とりあえず、ケース
おはよう同志諸君。
ところで、どうでもいいのだが、
飲み屋に入って
席に通され、
「まずお先に飲み物のご注文よろしいでしょうか?」
的なことを必ず言われるのだが、
・・・いや、何があるか知らんし。
決めてないし。
・・・
・・・
・・・・・・。
さて。
この「まずお先に飲み物のご注文よろしいでしょうか?」は
売り上げを伸ばす為のポイントである。
決して、店員もしくは店舗マネージャーが残念なわけでもない。
急かされると急がなければと思ってしまう日本人の心理をついた
売上増進手段である。
急かされた結果、適当なものを頼んでしまう。
出れば出るほど利益率が上がる(原価率が下がる)生ビールなどを頼んでしまう。
というわけで、
店:「まずお先に飲み物のご注文よろしいでしょうか?」
A:「あ、あ・・・えーと、生中」
B:「・・・・・・・・・ウーロンハイ」
(中略)
A:「入店早々、メニューもロクに見ていないのに何であんなこと聞くのかなあ」
B:「さあ、きっと店長が残念なんじゃない?」
ではなくて、
店:「まずお先に飲み物のご注文よろしいでしょうか?」
A:「メニュー見てから後で頼みます」
これが正しい。
多分。
とりあえず、Siriがまだ自称研究所に来ないので
XtremeMac iPod Touch(第5世代)対応 ハイグレードシリコンケース タフ・ラ.../XtremeMac

¥1,479
Amazon.co.jp
ケースを。
ところで、どうでもいいのだが、
飲み屋に入って
席に通され、
「まずお先に飲み物のご注文よろしいでしょうか?」
的なことを必ず言われるのだが、
・・・いや、何があるか知らんし。
決めてないし。
・・・
・・・
・・・・・・。
さて。
この「まずお先に飲み物のご注文よろしいでしょうか?」は
売り上げを伸ばす為のポイントである。
決して、店員もしくは店舗マネージャーが残念なわけでもない。
急かされると急がなければと思ってしまう日本人の心理をついた
売上増進手段である。
急かされた結果、適当なものを頼んでしまう。
出れば出るほど利益率が上がる(原価率が下がる)生ビールなどを頼んでしまう。
というわけで、
店:「まずお先に飲み物のご注文よろしいでしょうか?」
A:「あ、あ・・・えーと、生中」
B:「・・・・・・・・・ウーロンハイ」
(中略)
A:「入店早々、メニューもロクに見ていないのに何であんなこと聞くのかなあ」
B:「さあ、きっと店長が残念なんじゃない?」
ではなくて、
店:「まずお先に飲み物のご注文よろしいでしょうか?」
A:「メニュー見てから後で頼みます」
これが正しい。
多分。
とりあえず、Siriがまだ自称研究所に来ないので
XtremeMac iPod Touch(第5世代)対応 ハイグレードシリコンケース タフ・ラ.../XtremeMac

¥1,479
Amazon.co.jp
ケースを。