新年明けましておめでとうございます。 | 所長日記・改

新年明けましておめでとうございます。

おはよう同志諸君。



さて。

昨年末から1カ月もブログを更新しなかったが

それでもAmebaブログ(アメブロ)にて

10万位台をキープできたのは

Openoffice数式(Math)の使い方について

素人ながらに書いていたからだろう。

なるほど。

やはり、短期で熱いネタよりは

長期で温いネタが良いんだろう。

・・・と、考えると

芸能リポーターって凄いね。



さてさて。

新成人の方々

成人おめでとうございます。



さて・・・

とうの昔に成人した私なのだが

そんな私は疲れているのかもしれない。

あまりに疲れているかもしれない所為か


『地上の星』


を聞いて泣いた。


『i do』


を聞いて泣いた。


『サンフランシスコ』


(のエディのキーボード)を聞いて泣いた。



そんな疲れているかもしれない自分のために

マッカラン

マッカラン 12年 ハーフボトル

¥1,980
楽天

を買ってみた。

高いのでハーフを。

・・・

・・・

・・・・・・うまい。

香りが実に良い。

ブレンデッドと違い、流石シングル。

戦わない。

争いも無く、口の中に広がる。

平和な世の中とはきっとこんな感じなのだらう。



思うに。

発泡酒や第3のビールを毎日数缶飲むよりは

スコッチをちびちびやるほうが

家計に優しい気がする。

試算してみよう。

某・第3のビールを24缶1ケース、私の行きつけの酒ディスカウントショップで買うと

2480円。

1日3缶程度で1週間で無くなる。

1ヶ月で4ケース。

即ち、2480×4=9920円。

週に3缶は飲むハイネケン(200円×3缶×4週)を加算すると

12320円。

・・・高っ。

これを第3のビールを1日1缶、帰宅直後の1杯だけにして他をスコッチ(ジョニ黒)にすると

私のペースでは1瓶(700ml)で2週間は持つ。

というわけで

2480+2000×2=6480円

ハイネケンを加算しても

8880円。

月1万円を切る。

帰宅直後の1杯をハイネケンに替えたとしても

200×(24+3×4)+2000×2=11200円。

安い。



結論!

自分が好きなものをじっくり飲むほうが

自分を納得させることができるし

家計にも肝臓にも優しい。



では。