豚の角煮1
おはよう同志諸君。
暑い。
実に暑い。
明日は涼しくなることを期待しておこう。
暑いのでラフティーを作ることにした。
食べるのは3日後になる。
それでも良い人は以下のレシピを参考に。
『非沖縄県風豚の角煮』
[用意するもの]
豚三枚肉or豚バラブロック・・・食べたい分だけ
豚肩ロースブロック・・・食べたい分だけ
白ネギ・・・1本もいらない
大根・・・1本もいらない
昆布・・・適当
しょうゆ・・・適当
水・・・適当
だしの素・・・適当
泡盛・・・飲みながら作るのであれば大量、そうでなければ300ccくらい
みりん・・・適当
[作り方1日目]
1.豚肉を湯洗いし、鍋に入れ、昆布、白ネギの青い部分を入れ、浸るまで“水”を入れる。
強火にかける。
2.沸騰したら火を止め、要らないバスタオルなどで鍋をくるみ、机の上などに放置。
3.1時間後、また火にかけ、沸騰したら火を止め、バスタオルでくるんで机の上などに放置。
4.1時間後、また火にかけ、沸騰したら火を止め、バスタオルでくるんで机の上などに放置。
1日目終わり。
※当たり前だけど、ガスコンロの上で、バスタオルでくるまないこと!火を止めてからすること!
暑い。
実に暑い。
明日は涼しくなることを期待しておこう。
暑いのでラフティーを作ることにした。
食べるのは3日後になる。
それでも良い人は以下のレシピを参考に。
『非沖縄県風豚の角煮』
[用意するもの]
豚三枚肉or豚バラブロック・・・食べたい分だけ
豚肩ロースブロック・・・食べたい分だけ
白ネギ・・・1本もいらない
大根・・・1本もいらない
昆布・・・適当
しょうゆ・・・適当
水・・・適当
だしの素・・・適当
泡盛・・・飲みながら作るのであれば大量、そうでなければ300ccくらい
みりん・・・適当
[作り方1日目]
1.豚肉を湯洗いし、鍋に入れ、昆布、白ネギの青い部分を入れ、浸るまで“水”を入れる。
強火にかける。
2.沸騰したら火を止め、要らないバスタオルなどで鍋をくるみ、机の上などに放置。
3.1時間後、また火にかけ、沸騰したら火を止め、バスタオルでくるんで机の上などに放置。
4.1時間後、また火にかけ、沸騰したら火を止め、バスタオルでくるんで机の上などに放置。
1日目終わり。
※当たり前だけど、ガスコンロの上で、バスタオルでくるまないこと!火を止めてからすること!