夏休みの夏休み
おはよう同志諸君。
夏休みも終盤に入り、現時点ではアル中のH.Cです。ども。
話すと長くなるので話さないが
美浜原電に行ってきた。
ニュースなどでは“原発”というが、中の人は“原電”と言うらしい。
道路標識も“美浜原電”と書いてあった。
美浜だけでなく、高浜などほかの若狭路の原子力発電所は全て“原電”だった。
夏休みも残りあとわずか。
自由研究の課題に原電はいかがだろうか?
残念ながら、テロ警戒のために、原電そのものには入れない。
したがって、上に掲載している写真は近くの――とはいってもかなり遠目の
海の家の駐車場の前から撮った。
ま、そりゃ、立て籠もられたら困るし、そうでなくとも、核燃料を盗まれても困るし。
だが、原電入り口に“美浜原子力PRセンター”というのがあり
そこは無料で観覧できる。
パンフレットを書き写すだけで良い!!!
お手軽自由研究にはもってこいだ。
おまけに、海は超綺麗だ。
帰りに泳ぐことも可能!!
瀬戸内海の緑に濁った海しか子どもに見せたことの無い親御さん。
今夏はぜひとも若狭路へ!!!
なお、私は若狭のPR大使とかではありません。
あしからず。
夏休みも終盤に入り、現時点ではアル中のH.Cです。ども。
話すと長くなるので話さないが
美浜原電に行ってきた。

ニュースなどでは“原発”というが、中の人は“原電”と言うらしい。
道路標識も“美浜原電”と書いてあった。
美浜だけでなく、高浜などほかの若狭路の原子力発電所は全て“原電”だった。
夏休みも残りあとわずか。
自由研究の課題に原電はいかがだろうか?
残念ながら、テロ警戒のために、原電そのものには入れない。
したがって、上に掲載している写真は近くの――とはいってもかなり遠目の
海の家の駐車場の前から撮った。
ま、そりゃ、立て籠もられたら困るし、そうでなくとも、核燃料を盗まれても困るし。
だが、原電入り口に“美浜原子力PRセンター”というのがあり
そこは無料で観覧できる。
パンフレットを書き写すだけで良い!!!
お手軽自由研究にはもってこいだ。
おまけに、海は超綺麗だ。
帰りに泳ぐことも可能!!
瀬戸内海の緑に濁った海しか子どもに見せたことの無い親御さん。
今夏はぜひとも若狭路へ!!!
なお、私は若狭のPR大使とかではありません。
あしからず。