タイヤの使い道
おはよう同志諸君。
さて、
サイトをリニューアルするというのは良いのだが
それをする前に、利用者にアンケートをとるなり
試用ページでの反響を確認するべきである。
そのページが無料で使用できたり
金銭に直結したりしないページなら
サイト運営者の勝手にすればよいだろう。
たとえば、このアメブロは基本的に無料で“使用”できる。
サイトを“利用”しているのは、一握りのプロか広告主である(はずだ)。
即ち、ただの使用者として、思いつくことを適当に書いている私のような者の許可を取ることなく、
サイトのリニューアルをして改善しようが改悪しようが、問題は無い。
私も文句は言わない。
何せ、タダなんだから・・・
しかし、である。
それが銀行やネット証券のホームページなら話は違う。
タダの使用者ではなく、利用者なのだ。
ある日突然、予告なしに、サイトリニューアルをされては困る。
重みのない“お知らせ”などでの告知や事後報告でも困る。
重要事項として告知してもらわねばならない。
前述の銀行やネット証券などは、金銭に直結しているから尚更である。
そう!
今、ふと、SBI証券にログインしたら
サイトリニューアルされていた。
個別銘柄の表示が金曜日のとまるで違う。
確かに綺麗になった気はするが
見にくい。
表示情報量が増えた所為で、私のメインPCでは一画面で表示できない。
実に残念である。
ネット証券会社のサイトは
「リニューアルされる度にどことも使いにくくなる」という意見を耳にすることがないのだろうか?
ユーザの意見を気にしていないのか
ユーザの意見を気にするという意識がないのか・・・
ま、ブルーの武器がタイヤという発想するようなグループだしね。
http://www.sbigroup.co.jp/sp/character/blue.html
レッドの武器も携帯電話だし・・・
http://www.sbigroup.co.jp/sp/character/red.html
しかも携帯電話で直接戦うわけじゃないみたいだし。
・・・文句は言いつつも使うしかないし、使うけど。
さて、
サイトをリニューアルするというのは良いのだが
それをする前に、利用者にアンケートをとるなり
試用ページでの反響を確認するべきである。
そのページが無料で使用できたり
金銭に直結したりしないページなら
サイト運営者の勝手にすればよいだろう。
たとえば、このアメブロは基本的に無料で“使用”できる。
サイトを“利用”しているのは、一握りのプロか広告主である(はずだ)。
即ち、ただの使用者として、思いつくことを適当に書いている私のような者の許可を取ることなく、
サイトのリニューアルをして改善しようが改悪しようが、問題は無い。
私も文句は言わない。
何せ、タダなんだから・・・
しかし、である。
それが銀行やネット証券のホームページなら話は違う。
タダの使用者ではなく、利用者なのだ。
ある日突然、予告なしに、サイトリニューアルをされては困る。
重みのない“お知らせ”などでの告知や事後報告でも困る。
重要事項として告知してもらわねばならない。
前述の銀行やネット証券などは、金銭に直結しているから尚更である。
そう!
今、ふと、SBI証券にログインしたら
サイトリニューアルされていた。
個別銘柄の表示が金曜日のとまるで違う。
確かに綺麗になった気はするが
見にくい。
表示情報量が増えた所為で、私のメインPCでは一画面で表示できない。
実に残念である。
ネット証券会社のサイトは
「リニューアルされる度にどことも使いにくくなる」という意見を耳にすることがないのだろうか?
ユーザの意見を気にしていないのか
ユーザの意見を気にするという意識がないのか・・・
ま、ブルーの武器がタイヤという発想するようなグループだしね。
http://www.sbigroup.co.jp/sp/character/blue.html
レッドの武器も携帯電話だし・・・
http://www.sbigroup.co.jp/sp/character/red.html
しかも携帯電話で直接戦うわけじゃないみたいだし。
・・・文句は言いつつも使うしかないし、使うけど。