鯰
おはよう同志諸君。
気がついたらこんな時間だ。
サーバをいじっていたら、こんな時間になってしまった。
24時間フル稼働の予定でやっているのだが
一昨日、昨日とアクセスできないときがあったはず。
というのも・・・いきなりサーバがクラッシュした。
原因は不明。
メールサーバも構築しようと、25と110を空けた瞬間
全てのパソコン(そのときは3台接続)がネットから遮断された。
ルータの機嫌を損ねてしまったのだろうということで納得しておくことにしたが
実に怖い。
ところで
アクセスログ(attack)を見ると、やけにChinaからのattackが多い。
何とか弾いているようだが、
まあ、世の中にはすごい人がいて、
すごい人は本当にすごいので
余り気にしないでおこう。
ただ、足がかりにされて、いきなりCIAやKGBや内調が来ないようにはしておこう。
少なくとも、無実が証明できるようにはしておこう。
さてさて
namazuを導入しようとしていて何故かできず
―― 特に、locateでの場所確認が上手く行かずに ――
諦めた同志諸君のために、ちょこっと書いておこう。
aptでも正常に更新したし、インストールもしたはずなのに
namazu.cgi と .namazurc がlocateでも見つからないという同志諸君は以下の方法を試して欲しい。
#updatedb
しばし待つ
#locate namazu
・・・
・・・
・・・
/var/namazu/index
/var/cache/apt/archives/namazu_*****_i386.rpm
/var/cache/apt/archives/namazu-cgi_*****_i386.rpm (※*****はバージョン)
“/var/cache/apt/archives/”の部分は設定によっては異なるかもしれない。
で、
#rpm -ivh --replacepkgs /var/cache/apt/archives/namazu_*****_i386.rpm
しばし待つ
#rpm -ivh --replacepkgs /var/cache/apt/archives/namazu-cgi_*****_i386.rpm
しばし待つ
これで
updatedb 後に locateすれば見つかるはずだ。
ちなみに
--replacepkgs : 既存のパッケージと置き換える
というオプションなので覚えておこう。
繰り返すが、Linuxを触るなら
Linuxを触る同志諸君は是非買うように。
では。
気がついたらこんな時間だ。
サーバをいじっていたら、こんな時間になってしまった。
24時間フル稼働の予定でやっているのだが
一昨日、昨日とアクセスできないときがあったはず。
というのも・・・いきなりサーバがクラッシュした。
原因は不明。
メールサーバも構築しようと、25と110を空けた瞬間
全てのパソコン(そのときは3台接続)がネットから遮断された。
ルータの機嫌を損ねてしまったのだろうということで納得しておくことにしたが
実に怖い。
ところで
アクセスログ(attack)を見ると、やけにChinaからのattackが多い。
何とか弾いているようだが、
まあ、世の中にはすごい人がいて、
すごい人は本当にすごいので
余り気にしないでおこう。
ただ、足がかりにされて、いきなりCIAやKGBや内調が来ないようにはしておこう。
少なくとも、無実が証明できるようにはしておこう。
さてさて
namazuを導入しようとしていて何故かできず
―― 特に、locateでの場所確認が上手く行かずに ――
諦めた同志諸君のために、ちょこっと書いておこう。
aptでも正常に更新したし、インストールもしたはずなのに
namazu.cgi と .namazurc がlocateでも見つからないという同志諸君は以下の方法を試して欲しい。
#updatedb
しばし待つ
#locate namazu
・・・
・・・
・・・
/var/namazu/index
/var/cache/apt/archives/namazu_*****_i386.rpm
/var/cache/apt/archives/namazu-cgi_*****_i386.rpm (※*****はバージョン)
“/var/cache/apt/archives/”の部分は設定によっては異なるかもしれない。
で、
#rpm -ivh --replacepkgs /var/cache/apt/archives/namazu_*****_i386.rpm
しばし待つ
#rpm -ivh --replacepkgs /var/cache/apt/archives/namazu-cgi_*****_i386.rpm
しばし待つ
これで
updatedb 後に locateすれば見つかるはずだ。
ちなみに
--replacepkgs : 既存のパッケージと置き換える
というオプションなので覚えておこう。
繰り返すが、Linuxを触るなら
- 図解でわかるLinuxのすべて―コマンド操作&パッケージ管理/西村 めぐみ
- ¥2,730
- Amazon.co.jp
Linuxを触る同志諸君は是非買うように。
では。