そんなこんなで11月
おはよう同志諸君。
幸か不幸かやはり私は生きている。
最近、またまた忙しくて、所長日記・改の更新が滞っていた。
が、昨日で一段落ついて、
また今日からノホホンと店番である。
それにしても・・・
なんでこう役所仕事は面倒なんだろうか?
先日、自動車の登録の変更にいってきたのだが、
同じ“自動車検査登録所”という1個の建物なのに
エントランスに
「←検査登録事務局」 「自動車検査登録協会→」
という看板があって、左右で建物が分かれている。
で、
先ず、事務所窓口14に行って、印紙と用紙を購入
次に、協会の窓口に行って申請。
しばし待たされて、車検証が発行されて
次にそれを持って事務局窓口19に行って
記入例見本をもらって、書いて、窓口19に提出。
・・・
・・・
・・・・・・
そして、窓口の女のヒトに
「はい、お疲れ様でした」
・・・なんだそりゃ?
疲れるようなシステムを作っているのはお前らだろ!?
・・・おおっと済まない。
君らは働かされているだけの公○なんだよね。
君らは公共機関の部品の一部として動いているに過ぎないんだ。
Sorry...怒って済まなかったよ。
○僕である君らに、便利性や有用性などを問うたところで分かりはしないね。
というわけで・・・
こんな下らないシステムを作った国と地方公共団体へ。
私達の血税を無駄遣いしないで下さい。
ま、どうせ変わらないだろうけどね。
でも、次に民営化されそうなのは・・・自動車登録関係だろうね。
幸か不幸かやはり私は生きている。
最近、またまた忙しくて、所長日記・改の更新が滞っていた。
が、昨日で一段落ついて、
また今日からノホホンと店番である。
それにしても・・・
なんでこう役所仕事は面倒なんだろうか?
先日、自動車の登録の変更にいってきたのだが、
同じ“自動車検査登録所”という1個の建物なのに
エントランスに
「←検査登録事務局」 「自動車検査登録協会→」
という看板があって、左右で建物が分かれている。
で、
先ず、事務所窓口14に行って、印紙と用紙を購入
次に、協会の窓口に行って申請。
しばし待たされて、車検証が発行されて
次にそれを持って事務局窓口19に行って
記入例見本をもらって、書いて、窓口19に提出。
・・・
・・・
・・・・・・
そして、窓口の女のヒトに
「はい、お疲れ様でした」
・・・なんだそりゃ?
疲れるようなシステムを作っているのはお前らだろ!?
・・・おおっと済まない。
君らは働かされているだけの公○なんだよね。
君らは公共機関の部品の一部として動いているに過ぎないんだ。
Sorry...怒って済まなかったよ。
○僕である君らに、便利性や有用性などを問うたところで分かりはしないね。
というわけで・・・
こんな下らないシステムを作った国と地方公共団体へ。
私達の血税を無駄遣いしないで下さい。
ま、どうせ変わらないだろうけどね。
でも、次に民営化されそうなのは・・・自動車登録関係だろうね。