悪魔の日では無いのだよ。 | 所長日記・改

悪魔の日では無いのだよ。

 おはよう、同志諸君。
 
 今日は早起きしなければならないので、
 
 昨夜は早く寝た。
 
 3時に寝た。
 
   ※私にとって“早く”
 
 しかし、起きたのは4時34分
 
 1時間半ほどしか寝ていない。
 
 もう少し眠るべきだったので
 
 そのままゴロゴロしていたが寝付けなかった・・・
 
 仕方がないので起き上がり
 
 カーテンを開け
 
 別に戦うbodyではないのだが
 
 タイトなジーンズにねじ込んで
 
 コーヒーを沸かし
 
 すすりながら窓の外を見ていると
 
 空が綺麗だったので・・・
 
 撮ってみた。
 
 
朝空1

 
 彩度と露出を変えてもう1枚。
 
 
朝空2

 
 本当は2560×1920で撮影したのだが
 
 上のは240×320にリサイズ&トリミングしてある。
 
 ご自由に携帯の待受画面にでもして。
 
 
 
 
 さて、今日は土曜日
 
 英語でSaturday
 
 サタデーである。
 
 『サタデーナイトフィーバー』“サタデー”である。
 
 ジョン・トラボルタも踊りたくなる“サタデー”である。
 
 さてさて。
 
 “Saturn”の日という意味で“Saturday”なのだが、
 
 決して、“サタン(悪魔)の日”ではない。
 
 私はこう見えて神話には詳しいのだ。
 
 “Saturn”とはローマ神話のサトゥルヌスのことである。
 
 ギリシャ神話のクロノスと同一視され、
 
 農耕・豊穣・穀物の神。
 
 ついでに折角なので
 
 日曜日:Sunday<sun:太陽
 月曜日:Monday<moon:月
 火曜日:Tuesday<Tiu:ティーウ/ゲルマン神話の戦争・空の神
 水曜日:Wednesday<Woden(Odin):オーディン/北欧神話の主神
 木曜日:Thursday<Thor:トール/北欧神話の雷・戦争の神
 金曜日:Friday<Frigg:フリッグ/北欧神話の愛と結婚・豊穣の女神。
 
  ※“frig”は英語では良い意味ではありません。
   連呼しないように。
 
 オーディンとかトールは有名だよね。
 
 彼らの武器、グングニルとかミョルニールとかは
 
 RPGなら必ずといって良いほど登場する。
 
 グングニルなんかはベタ過ぎて本当に強いのか疑問視されてくるほどだ。
 
 そもそも、神の持つ武器を振り回すなんて・・・
 
 ・・・
 
 ・・・
 
 ・・・・・・
 
 ま、どうでも良いけどね。
 
 神話や伝説、英雄伝の登場人物を
 
 手っ取り早く覚えたければ
 
 『女神転生』『デビルサマナー』シリーズをしよう!
 
 巷ではコアなゲームに属するそうだが
 
 私にとっては5本の指に入るシリーズである。
 
 暇な人も暇なつもりの人も暇でない人も
 
 息抜きにやってみよう!
 
 あ、そうそう。攻略本が無いと難しいよ。
 
 
 
>>>昨日、必殺90分睡眠の話をしたからかな・・・おかげで眠いぜ・・・というわけで変化の無い『H.C研究所ホームページ』へ